いつでも事故・故障の連絡を受付け
ロードサービスを迅速に手配します。
お客様からの事故・故障の連絡を受けるのが「緊急ヘルプデスク」。少しでも早くご安心いただくために、チューリッヒのスタッフが親身に、かつ迅速にサポートいたします。
GPS緊急通報サービスのご案内
※スマートフォン専用サイトとなります。フィーチャーフォンご利用時の緊急連絡は0120-860-001へお電話いただきますようお願い申しあげます。
保険証券やZステッカーにプリントされた緊急用のQRコードから
簡単に、そしてすばやくチューリッヒに連絡ができます。
※チューリッヒの事故・故障受付窓口(事故受付センター)は365日、24時間アクセス可能です。
※機種によっては「QRコード」に対応していないものもございます。ご確認ください。
※ Zステッカーは初年度の保険証券に同封されます。e証券割引をご選択されたお客様には発送しておりません。
20時まで受付完了なら
その日のうちに事故対応いたします。
平日・土日・祝日にかかわらず、20:00までに受付完了したお車のトラブルについては、その日のうちに事故対応いたします。
※1 緊急ケアサポートとは
チューリッヒ保険では365日、平日・土日・祝日にかかわらず、0:00〜20:00の間にお電話での事故受付が完了した場合、その日のうちに事故対応をさせていただきます。(20:00〜24:00の間は翌日の対応となります。事故受付の完了とは、初期対応に必要な情報が確認できた場合をいいます。また、当社が示談交渉できる賠償(対人・対物)事故が対象となります。)
専任担当者から1時間以内にご連絡いたします
チューリッヒ保険では、365日、平日・土日・祝日にかかわらず9:00〜20:00の間にお電話での事故受付を完了した場合、担当者から1時間以内にご連絡します。
事故対応サービス
※2 事故の状況等によっては、対応できない場合があります。
初期対応の結果を当日中にご報告いたします。
初期対応の結果を当日中にご報告いたします。
※ 夜間対応の結果など、お客様の合意を得ている場合は、翌営業日の連絡となります。
「相手の方が入院されるような重大な事故」・・・。
チューリッヒは、お客様のご自宅まで駆けつけて
「顔の見えるサポート」を提供します。
相手の方が入院されるような事故の場合は、とても不安なものです。そのような事故に万が一遭遇された場合でもご安心ください。スタッフがお客様のご自宅を訪問し、事故解決までの手続きに関する説明やアドバイスなど初期時のサポートをいたします。土日・祝日でも訪問いたします。
不安点・ご要望事項を直接お伺いします。
今後の事故解決に向けての不安な点や、お客様のご要望などを担当者がお聞きいたします。
円満解決へのアドバイスをいたします。
お客様にご納得いただけるサポートを提供できるよう、事故時の状況を詳しくお聞きいたします。そして経験豊富な担当者より、円満解決に向けての心構えや注意事項などをアドバイスさせていただきます。
保険金請求書類のご提出をサポートいたします。
保険金請求書類を担当者が持参し、ご記入方法などを分かりやすくご説明いたします。記入が終わりました書類は担当者が持ち帰り、直ちに次の手続きへ移行します。
専任担当者からお電話やEメールでご報告いたします。
また、My Zurich(お客様専用ページ)※でも経過をご確認いただけます。
※当社にご登録いただいているEメールアドレスにもMy Zurich上の経過報告内容をお知らせいたします。(ただし、一部の携帯電話・フリーのEメールアドレスを除く)
解決までの途中経過を適宜ご報告いたします。
このような途中経過報告を行っています。
次回ご報告のタイミングをお知らせいたします。
次回ご報告するタイミングや、次のステップをお伝えし、明確でお客様にとって分かりやすい経過報告に努めています。
解決時にご報告いたします。
示談の成立、お支払保険金額の確定など、完了のご報告をいたします。
ご報告のイメージ(My Zurich)
事故対応の品質向上に努めています
解決後、アンケートを実施し、お客様に事故対応の評価いただいております。お客様からの評価は定期的に担当者へフィードバックし、事故対応の品質向上に努めています。
チューリッヒ保険会社では、専任の担当者が迅速かつ的確に示談交渉を行います。また、交渉経過や解決のご連絡など、お客様の立場にたって親切・丁寧に応対します。
専任担当者制で示談交渉を代行※します
※対人・対物賠償責任が発生する場合に限ります。
迅速かつ的確な応対
チューリッヒには(1)人身事故のスペシャリスト、(2)物損事故のスペシャリストがいます。それぞれのスペシャリストだから、事故の種類に応じた迅速で的確な示談交渉ができます。もちろん、人身事故と物損事故が同時に起きた場合には、それぞれの専任担当者がチームとして解決にあたります。
親切・丁寧な応対
事故の一報を受けてから保険金をお支払いするまで、「事故状況の把握」、「正確な情報収集」、「お客様の立場にたったアドバイス」など、どんな軽微な事故でも親切・丁寧に応対します。
スペシャリストの育成
電話応対の品質向上にむけた取り組み
チューリッヒでは、すべての担当者を対象とした電話応対のモニタリングを行っています。年間600件以上の応対を評価し、定期的に担当者へフィードバックすることにより、電話応対の品質向上を図っています。
専門知識の教育
示談交渉や保険金のお支払いを円滑に進めるためには、高度な専門知識が必要となります。担当者は、社内外の体系的な研修プログラムを通じ、プロフェッショナルとして求められる多様な専門知識を養っています。
お客様電話応対、医療・車両・法律・コンプライアンスなどの知識研修は、社内外で年間100回を超えて開催しています。
工場に出向き、修理工程や実際の作業を実地で学びます。
全国100ケ所以上の弁護士ネットワークと連携
全国100ヶ所以上の弁護士ネットワークと連携して、示談交渉が難航した場合や訴訟・調停にいたった場合、お客様を心強くサポートします。
「保険金請求書省略サービス」など書類省略サービスを設け、事務処理時間を短縮し、保険金の支払いまでを的確かつスピーディーに行います。
書類作成を省略し、
事務処理時間を短縮します。
書類省略サービスとは
書類の作成等を省略する4つのサービスを設けることで、お客様のお手間を省きながら、事務処理の時間も短縮し、スピーディな事故対応を実現しています。
※事故によっては、下記書類が省略できない場合もあります
スピーディーな保険金お支払いシステムを導入しています。
先進のシステムを導入し、保険金支払期間の短縮を実現しました。必要な書類を受領し、手続が完了次第、迅速にお振込み手続きをいたします(金融機関の営業時間の都合等でお客様の口座に実際に着金するまでは多少日数を要す場合があります)。
過失責任が発生しない被害事故の場合でも、事故の相手方との交渉でお困りになったことやご質問など、チューリッヒにご相談ください。
被害事故でも専任スタッフがご相談に応じます。
・信号待ちしているところへ追突された
・駐車場にとめていた車をぶつけられた など、
被害事故に遭う可能性は多くあります。このようなケースでは加害者の代理である加害者側の保険会社とお客様ご自身が交渉することがあります。お客様が事故の相手方と交渉する過程で、疑問やお困りなことがあった場合に、専任のスタッフがご相談に応じます(※)。ぜひご利用ください。
※ 過失責任が発生しない被害事故の場合には、保険会社による加害者側との交渉が弁護士法により禁じられているため、被害事故相談センターのスタッフが事故の相手方と交渉することはできませんので、あらかじめご了承ください。
被害事故相談サポートをご利用頂いたお客様の声
DM170309-2(2)
インターネットから申し込むと、初年度最大10,000円割引
さらに早割で500円割引
※1 当社商品・補償内容などが前契約保険会社と異なるケースも含まれますが、当社商品、保険料にご理解いただいたうえでご契約いただいた7,412人のアンケート集計結果です。比較対象は加入中の保険会社から提示された継続保険料と当社契約保険料の差額で、お客様の申告によるものです。(アンケート集計期間:2017年1月-2017年9月)
さっそくお見積もり