自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

クリープ現象とは。しくみと速度、クリープ現象による事故

AT車に乗っている方ならアクセルを踏んでいないのに車がゆっくり動き出す現象についてご存じでしょう。アクセルを踏まなくても、車がじわじわと動く現象のことを「クリープ現象」と呼びます。クリープ現象とは何か、しくみ、クリープ現象を活用する方法、クリープ現象での事故についてご説明いたします。

クリープ現象とは

ほとんどのAT車(※)は、エンジンをかけてシフトレバーのN(ニュートラル)とP(パーキング)以外に入れ、サイドブレーキ、ブレーキペダルを外した状態であれば、アクセルペダルを踏まなくても車は微動します。これをクリープ現象といいます。

クリープ現象のクリープとは英語で徐々に進行する、のろのろとしたという意味の「creeping」からきています。

クリープ現象がおきるしくみ

クリープ現象はタイヤへの動力伝達の切り替えをクラッチで行っているMT車では発生せず、トルクコンバーターを動力伝達に使っているAT車にのみ起こる現象です。

クラッチであれば、物理的に動力を切断できます。しかし、AT車におけるクラッチの働きをするトルクコンバーターは動力伝達にオイルを使用しています。

エンジンの動力が緩やかにトルクコンバーター内部のオイルへ伝わり、その力がタイヤへと伝わります。つまり、AT車はエンジンがかかっていれば、完全に動力遮断をすることができず、エンジンの動力がタイヤに伝わっているためクリープ現象が起きるのです。

クリープ現象の速度

アクセルペダルを踏まなくてもじわじわと動き出すクリープ現象ですが、クリープの速度はどのくらいなのでしょうか。

JAF Mate Parkの実験では軽自動車、コンパクトカー、セダン、ミニバンでクリープの状態で50メートルを走行した結果、動き出しはどのタイプの車も同じような速度でしたが、徐々にスピードは上がって差がつき、一番速い車で28秒という結果でした。

この数値を時速に換算すると、時速約6.4キロメートルです。この実験でわかるように、同じクリープ現象といっても、車によってその速度が異なり、意外にもスピードが出ることがわかります。

クリープ現象を上手に運転に活用しよう

クリープ現象は、アクセルペダルを踏まずにブレーキ操作のみで速度を調節できることがメリットです。そのため、渋滞中や駐車場施設などの狭い場所での移動に利用している方も多いでしょう。クリープ現象は、以下のような場合にその特徴を活かすことができます。

エコドライブのために、クリープ現象を使って発進

一般財団法人省エネルギーセンターによれば、市街地の走行において燃料の消費の約4割は発進時に使われています。発進と加速を繰り返す市街地では、発進時の燃料消費量を抑えることが省エネにつながりますので、発進操作が重要です。

発進操作のときに活用したいのがクリープ現象です。
車は動き出しに大きなエネルギーを消費します。
静止している状態からブレーキを離してすぐにアクセルを踏むと、多くの燃料を消費してしまいます。

AT車の場合はブレーキを離すとアクセルを踏まなくても、自然と車は動き出します。
このクリープ現象を使って、車が動き出したのを確認してからアクセルを徐々に踏むようにしましょう。

一般財団法人省エネルギーセンターの測定結果では、クリープ現象を活用した発進にすることで、約10%の燃費消費量の削減効果が得られます。

駐車場ではクリープ現象を活用しましょう

交通事故総合分析センターのレポート「アクセルとブレーキペダルの踏み間違い事故」によれば、駐車場などでは、アクセルとブレーキペダルの踏み間違い事故が発生しやすいという結果が出ています。

事故を起こしているのは高齢者の割合が高く、駐車をする際には運転中に上半身をひねるような様態になり、無意識のうちにペダルを踏む足先が右方向へ移動し、ブレーキペダルを踏むつもりでアクセルを踏んでしまうことが考えらえると検証しています。

高齢者にペダルの踏み間違い事故が多いとはいえ、駐車場のように限られたスペースでアクセルとブレーキペダルを踏みかえることが多い場所では、クリープ現象を活用するのが有効です。

発進時、直進時でも、足は常にブレーキペダルに置いておき、できるだけクリープ現象を活用するとよいでしょう。それにより、ブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐことができ、万が一の事故でも損害が小さくてすみます。

クリープ現象が原因で起きる事故

運転に上手に活用したいクリープ現象ですが、運転者が意識せずとも動き出してしまうという特性が追突など、思わぬ事故の原因となってしまうことがあります。

たとえば停止中踏んでいたブレーキペダルが甘く、知らず知らずのうちにクリープ現象で車が前進してしまい、停止している前の車に追突してしまうという場合があります。

クリープ現象による追突事故は、それほどスピードが出ているわけではないので、衝突による衝撃が比較的小さいとされていますが、相手方にむちうちの症状が出るなど治療が長引くことがあります。

他にも停止中に車の中で探し物をするような場合、うっかりブレーキから足が離れると車が動き出してしまう恐れがあります。しっかりとブレーキペダルを踏むように気をつけましょう。

まとめ

AT車の特徴であるクリープ現象についてご説明してきました。クリープ現象は有効に活用すれば非常に便利な機能ですが、その特徴やしくみを正しく理解していないと思わぬ事故につながってしまう恐れもあります。

クリープ現象の特徴やしくみを確認して、エコドライブや安全運転に役立ててください。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

※記載の情報は、2024年3月時点の内容です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

DD200615-2

「車の基礎知識」の記事一覧

「車の基礎知識」の記事一覧

チューリッヒの自動車保険ネット申込みで最大 21,000 円割引!

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちら

自動車保険 お見積り