自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

車のバックミラーの種類。バックミラーモニター(カメラモニタリングシステム)とは?

バックミラーは車に乗る際の最も重要な安全装置の一つです。事故を回避するためには、バックミラーの正しい使用は必要不可欠です。

本記事では、車のバックミラーの種類や役割、車検時の注意点、さらに近年増えているバックミラーモニター(カメラモニタリングシステム)についてもご説明します。

車のバックミラーの役割とは?

バックミラーはいくつかの種類があります。それぞれに使い方があり、また法令上の決まりもあります。

バックミラーとは

バックミラーはその名の通り、車の後ろを見るための鏡です。バックミラーとは和製英語で法令用語では後写鏡と呼ばれます。

車の運転中、あるいは駐車時、発進時など、車を動かすときは常にバックミラーで後方に車や人がいないかどうか、壁などの障害物との距離は大丈夫かどうかなど、安全を確認しながら運転しなくてはいけません。

バックミラーは一部の車両(二輪自動車、側車付二輪自動車、三輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、大型特殊自動車、小型特殊自動車並びに被牽引自動車)を除き、自動車に備えることを道路運送車両の保安基準第44条により義務付けられています。

出典:道路運送車両の保安基準第44条(後写鏡等)

バックミラーの種類

バックミラーには車外に取り付けられたものと、車内に取り付けられたものがあります。

ドアミラー

ドアミラーは車の前席のドア外側にある車外に取り付けられたバックミラーで、サイドミラーとも呼ばれます。

フェンダーミラー

フェンダーミラーは、車の前輪周辺のパネルの上にある車外に取り付けられたバックミラーで、通常は車のフロントに左右対称に設置されています。

最近の車ではデザイン面などからフェンダーミラーを使用する車は減っていますが、タクシーなどには使用されています。

ルームミラー

ルームミラーは車の前席正面真ん中にあり、車の真後ろを確認するための車内に取り付けられたバックミラーです。

リアアンダーミラー

ワンボックスカーやミニバン、RV車などのように車のリア部分が客室や荷台になっている車は、ルームミラーの視認を遮るため、後方の安全確認ができない場合があります。

こうした場合に有効なのがリアアンダーミラーです。車のリアウィンドウに設置するバックミラーで、車外取付用と室内取付用があります。

バックミラーの特徴

バックミラーにはそれぞれ以下の特徴があります。

左右のドアミラー(フェンダーミラー)

右のドアミラー(フェンダーミラー)は車の右後方、左のドアミラー(フェンダーミラー)は車の左後方は見えますが、それぞれ真後ろは見えません。

ルームミラー

車の真後ろは見えますが、左右後方は見えません。

リアアンダーミラー

車の真後ろは見えますが、左右後方は見えません。

それぞれのバックミラーの特徴を踏まえ、車を走行するときはすべてのバックミラーをしっかり見て、後方の安全を確認しながら運転する必要があります。

バックミラーが付いていなくても車検は通る?

バックミラーは道路運送車両法で、設置が義務付けられた安全装置です。

当然車検を通るには、バックミラーが法令で定められた基準で設置されていなくてはいけません。

そこでバックミラーと車検についても確認しましょう。

法令で定められたバックミラーの基準とは

バックミラーの基準は、道路運送車両の保安基準第44条の細目告示第3節第224条によると、

  • 走行中の振動でその機能が損なわれないように取り付けられていること
  • 運転席から左右の外側線上後方50メートルまでが見えること

以上2点を、最も基本的な設置基準としてあげています。

さらに道路運送車両の保安基準第44条では、

  • 方向の調節が簡単で一定方向を保持できること
  • サイドミラーなど車外のものは歩行者と接触した場合、衝突の衝撃が緩和できる構造であること
  • ルームミラーなど車内のものは衝突の際に乗車人員の頭部に傷害を与える恐れが無いこと
  • 鏡面に著しいひずみや曇り、ひび割れが無いこと

も設置基準として定めており、これらを満たしていないバックミラーは車検に通らないといえます。

出典:道路運送車両の保安基準第44条の細目告示第3節第224条
  :道路運送車両の保安基準第44条

ルームミラーは車検に不要?

よくネットの記事などでルームミラーは車検に不要との記事が見られますが、ルームミラーが車検に必要かどうかも先ほどのバックミラーの設置基準と関係があります。
バックミラーの基準は

  • 運転席から左右の外側線上後方50メートルまでが見えること

です。

もしサイドミラーだけでこの基準を満たしていれば、ルームミラーは法令上は設置義務がありません。

実際ワンボックスカーなど、車種によってはルームミラーでは後ろが見えない車もあります。こうした車は、サイドミラーだけで設置基準に達しているので車検に通るのです。
しかし法令上ルームミラーがなくても車検に通るからといって、ルームミラーを外してはいけません。
サイドミラーだけで安全に運転ができるよう設計された車でない限り、ルームミラーがなければ後方の安全確認は不完全になります。

バックミラーモニター(カメラモニタリングシステム)とは

国土交通省は、2016年に電子式バックミラーといえるカメラモニタリングシステムの整備基準を発表しました。バックミラーも電子化の時代となっていますので、その特徴をご説明します。

バックミラーモニター(カメラモニタリングシステム)ってどうなってるの?

バックミラーモニター(カメラモニタリングシステム)は、車外のカメラが撮影した後方の映像を車内のモニターで見ることができます。

複数のカメラを車に取り付け、それらが撮影した画像を常時車内モニターで見ることができるので、後方の状況を的確に確認でき、ドライブレコーダーとしても利用が可能です。

国土交通省によれば、カメラモニタリングシステムが搭載されていれば、従来型のバックミラーのない車を製造することも可能になるので、カメラモニタリングシステムが主流になる時代も近いかもしれません。

バックミラーモニター(カメラモニタリングシステム)の特徴

大きな特徴は、従来型のバックミラーよりも死角が減ることです。これまでどうしても死角ができていたバックミラーに代わり、電子式バックミラーでは死角を大きく減少できます。
また夜間でも視認性が良いことも安全性を大きく高めてくれます。

しかし、故障をすれば後方確認ができなくなります。故障するおそれがないとはいえません。

バックミラーを正しく確認して安全運転を

バックミラーは車を安全に運転するための最も重要な安全装置の一つです。

ドアミラー・フェンダーミラー、ルームミラー、リアアンダーミラーの4種類がありますが、それぞれの特徴をよく踏まえて、車に設置してあるすべてのバックミラーを正しく確認しながら安全運転を心がける必要があります。

特に進路変更、右左折、転回、バックをする場合は、すべてのバックミラーをしっかり確認し、ウィンカーを出すなどの合図をし、さらにすべてのバックミラーを確認してから行動に移るようにしましょう。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

DD190917-2

「カー用品・パーツ」の記事一覧

「カー用品・パーツ」の記事一覧

チューリッヒの自動車保険ネット申込みで最大 21,000 円割引!

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちら

自動車保険 お見積り