自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

ジャッキアップの方法やジャッキアップポイントとは

ジャッキアップの方法やジャッキアップポイントとは

車のタイヤ交換や簡単なメンテナンスなどはジャッキアップして自分で行う人も多いと思います。多くの車には購入時からジャッキが搭載されており、ドライバーなら誰もがジャッキアップの方法を知っておくべきといえるでしょう。しかしジャッキアップは安全対策をとらないと重大な事故を起こすこともあります。そこでジャッキアップの方法と注意点などについて説明します。

ジャッキアップの基本

ジャッキアップの基本

車のタイヤ交換や車の下に潜る必要のあるメンテナンスでは、必ずジャッキアップの作業が必要となります。ジャッキアップに使用するジャッキには、パンタグラフジャッキとガレージジャッキの2種類があり、ジャッキアップポイントの見極めが重要になります。

ジャッキアップとは

  • パンタグラフジャッキ
  • ガレージジャッキ

ジャッキアップとはジャッキを使って車を持ち上げることです。ジャッキアップは車のタイヤ交換やメンテナンス、点検などのために行います。一般的にはタイヤ交換のためにジャッキアップをする場合が多いといえます。

パンタグラフジャッキ
パンタグラフジャッキは最も身近なジャッキです。タイヤがパンクしたときのためにほとんどの車の中に搭載されており、クランク棒などを使って手動で「ねじ」を回して車を上げ下げします。手動なのでジャッキアップには力が必要になりますが、電動ドライバーにジャッキアップソケットを付けて「ねじ」を回すと簡単にジャッキアップすることができます。
また油圧式のものもあり、女性や力に自信のない人でも簡単に車の上げ下げができます。

ガレージジャッキ
フロアジャッキとも呼ばれパンタグラフジャッキに比べ重くて大きいジャッキです。パンタグラフジャッキと違い床面積が広くタイヤもついているので安定して使いやすいのが特徴です。油圧式なので車の上げ下げが簡単にできます。

ジャッキアップポイントとは

ジャッキアップポイントとはジャッキと車の接続ポイントのことです。
パンタグラフジャッキのジャッキアップポイントは通常は各タイヤからボディ中央部寄りの車底部端にあり、フレームに切り込みのある部分になります。
ガレージジャッキのジャッキアップポイントは前後の車底にありますが、場所に関しては車種によって違いがあります。

ジャッキアップポイントを間違えてジャッキを接続したり接続の仕方を間違えると、車を傷つける結果にもなります。最悪の場合、ジャッキが外れ事故を起こす危険性もあります。ジャッキアップをする際は車のどの部分にジャッキアップポイントがあるのかを必ず事前に確認しましょう。
ジャッキアップポイントの場所は各車の整備マニュアルやメーカーのウェブサイト上などで確認し、もし不明な場合はディーラーなどに確認しましょう。
また、作業中にジャッキアップポイントが変形することがあるので、ジャッキアップアダプターを取り付けてジャッキアップポイントを保護することもおすすめです。

ジャッキアップの方法と注意事項

ジャッキアップの方法と注意事項

ジャッキアップの方法や作業目的、注意事項はパンタグラフジャッキとガレージジャッキで違います。それぞれのジャッキを使ったジャッキアップ方法と注意事項について説明します。

ジャッキアップを行う際の注意事項

ジャッキアップを行う際は必ず安全な場所で行わなくてはいけません。道路を走行中にタイヤがパンクなどを起こした場合も、必ず下記の条件で作業するように心掛けましょう。

平坦で硬い場所で行うこと
傾斜のある道路などでジャッキアップの作業を行うと、車がジャッキから外れることがあります。また、ぬかるんでいるところで行うとジャッキが不安定で倒れてしまうこともあります。必ず平坦なアスファルトやコンクリートなど、地面が硬い場所で行うようにしましょう。

周囲にジャッキアップ中であることを注意喚起する
道路上であれ駐車場であれ、ジャッキアップ中は三角表示板などを近くに置き、緊急停車中であることを注意喚起し、事故が起こらないようにしましょう。

エンジンは止める
ジャッキアップ中はエンジンを停止しましょう。エンジンを停止せずに行うと、ジャッキアップ中に突然車が動き出してしまうことにもなりかねません。エンジンを停止したうえで車輪止め(カースロープ)を置くとさらに安心です。

パンタグラフジャッキを用いたジャッキアップ方法

パンタグラフジャッキを用いたジャッキアップ方法

パンタグラフジャッキの使用目的
パンタグラフジャッキはタイヤ交換に使用するものです。パンクなどでスペアタイヤに交換するときや夏用タイヤを冬用タイヤに交換するときなどに適しています。

ジャッキアップの手順

  1. 車のジャッキアップポイントを確認します。
  2. ジャッキアップポイントにパンタグラフジャッキをまっすぐにカチッと咬ませます。
  3. パンタグラフジャッキを回転させジャッキアップします。
  4. ジャッキアップ後は地面と車の間にタイヤを置き安全対策をとります。

パンタグラフジャッキを使用する際の注意点
パンタグラフジャッキはコンパクトで非常に不安定なため、ジャッキアップポイントとのかみ合わせが悪いと倒れてしまうこともあります。このため車の下に潜り込んで整備や修理をすると、車の下敷きになり死亡事故などが起こる危険性の高いジャッキです。
パンタグラフジャッキはあくまでもタイヤ交換のみに使用し、決してメンテナンスなどで車の下に潜り込むことがないようにしてください。

ガレージジャッキを使ったジャッキアップの方法

ガレージジャッキを使ったジャッキアップの方法

ガレージジャッキの使用目的
ガレージジャッキはタイヤ交換をはじめ、エンジンオイルやギアオイルの交換、マフラー交換など、車の下に潜って行う整備や点検に使用します。

ジャッキアップの手順

  1. フロントをジャッキアップする場合は、後輪に車輪止め(カースロープ)を、リアをジャッキアップする場合は、前輪に車輪止め(カースロープ)を置きます。
  2. 車のフロントとリアのジャッキアップポイントを確認します。
  3. ジャッキアップポイントにガレージジャッキのアームをあて、徐々にジャッキアップします。
  4. フロントをジャッキアップするときは左右の前輪、リアをジャッキアップするときは左右の後輪、フロントとリアを同時にジャッキアップするときは左右前後輪と、それぞれのジャッキアップポイントにリジッドラック(ウマ)を置きます。
  5. ジャッキアップ後は地面と車の間にタイヤを置き、車の下敷きにならないよう安全対策をとります。

ガレージジャッキを使用する際の注意点
フロントとリアのジャッキアップポイントはわかりづらいときがあります。スムーズにジャッキアップできないときはジャッキアップポイントが間違っていることが考えられるので、ジャッキをダウンさせて再度ジャッキアップポイントを確認しましょう。

ジャッキアップは安全対策を万全に

ジャッキアップは慣れると誰もが簡単にできるようになります。しかし車の下に潜っての作業は大変危険ですので安全対策を万全にとらないと死亡事故などに繋がります。実際ジャッキアップ中の悲惨な事故はたびたび起こっているので、ジャッキアップをする際は次の点を必ず守るようにしてください。

  • パンタグラフジャッキを使う場合は絶対車の下に潜らないこと。
  • ジャッキアップする場合は安全対策として必ず車の下にタイヤをはめ込むこと。

事故が起こらないよう正しく行いましょう

事故が起こらないよう正しく行いましょう

ジャッキアップは、タイヤ交換や車の整備やメンテナンスのためにジャッキを使って車を持ち上げる作業です。ジャッキアップを行う際は、必ず事前に車のジャッキアップポイントを確認するよう心掛けてください。またジャッキアップはたいへん危険を伴います。必ず万全な安全対策を講じたうえで、事故がないように正しく行いましょう。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

DD190308-1

「車の修理・メンテナンス」の記事一覧

「車の修理・メンテナンス」の記事一覧