自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

妊婦もシートベルトが必要なの?妊娠中の着用義務は?

妊婦もシートベルトが必要なの?妊娠中の着用義務は?

妊娠中は病院への通院や買い物などで車を利用する機会が増える方も多いのではないでしょうか。お腹の大きな妊婦さんにとって車での移動は混雑した電車などと違ってストレスが少ないというメリットもあります。しかしここで気をつけたいのがシートベルトの着用です。妊婦さんはシートベルトを着用しなくても大丈夫、という見解を聞いたことがあるかもしれませんがはたしてどうなのでしょうか。そこで妊娠中のシートベルトの着用について解説します。

シートベルト着用は道交法で定められた義務である

シートベルト着用は道交法で定められた義務である

ご存じの通り、シートベルトは道路交通法で以下のように着用が義務づけられています。

●道路交通法第71条の3 第1項および第2項

自動車の運転者は、自動車に備えなければならないこととされている座席ベルトを装着しないで自動車を運転してはならない。
自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置に乗車させて自動車を運転してはならない。

このように自動車に乗る際は運転者も同乗者もすべての座席でシートベルトの着用が義務付けられており、シートベルトを着用していない場合は違反対象になります。つまり妊娠中においてもシートベルトの着用は法律上の義務なのです。
しかし緊急時、やむを得ない場合はシートベルトの着用が免除される場合があります。道路交通法施行令第26条の3の2、第1項にはシートベルトの着用義務の免除に関して、このように記されています。

座席ベルトおよび幼児用補助装置に係る義務の免除

●道路交通法施行令第26条の3の2 第1項

負傷若しくは障害のため又は妊娠中であることにより座席ベルトを装着することが療養上又は健康保持上適当でない者が自動車を運転するとき。

つまり妊娠中で、腹痛や出血がひどい、陣痛が始まったなど緊急な場合のみシートベルトの着用は免除されているのです。
シートベルトは妊婦さんだけでなく、大切なお腹の赤ちゃんの命も守ってくれます。警察庁はもちろん、日本産科婦人科学会、日本婦人科医会などの団体もシートベルト着用が事故時の母体、お腹の赤ちゃんへの障害が軽減されるという見解を示し、妊婦さんのシートベルト着用を積極的に奨励しています。

妊婦がシートベルトを着用するときの正しい方法

妊婦がシートベルトを着用するときの正しい方法

妊娠中もシートベルトは義務として着用しなくてはいけませんが、お腹が大きくなるにつれて、シートベルトが苦しくなってくるのも事実ですよね。そこで妊婦さんの正しいシートベルトの着用方法を知っておくと腹部への圧迫も軽減できます。ちなみに警察庁が提唱する妊婦さんの正しいシートベルトの着用方法は下記のようになります。

妊婦さんの正しいシートベルトの着用方法

妊婦さんの正しいシートベルトの着用方法

正しいシートベルト着用は妊婦さんとお腹の赤ちゃんを守ることにつながります。ここで正しい着用法を確認しましょう。

  1. 腰ベルト、肩ベルト、ともに着用します。(腰ベルトだけだと事故の際、上半身が大きく前に屈曲して腹部を圧迫する場合があります)
  2. 腰ベルトは腹部のふくらみを避け、腰骨の低い位置に締めます。
  3. 肩ベルトは首と腹部にかからないように、肩から胸の間、そして腹部の側面に通します。
  4. シートベルトが外れないように、金具はしっかりととめます。

また妊婦さん向けのシートベルト補助具を活用すると腹部への圧迫を回避できたり、楽にシートベルトが装着できたりととても便利です。

代表的なシートベルト補助具

・マタニティー専用ベルト
太ももなど腹部よりも下の位置にベルトを通し、妊婦さんの体を固定します。シートベルトの腹部への圧迫を回避することができるので、車の中でゆったりと安心して過ごすことができます。

・ケアパッド
シートベルトを装着する際、シートベルトを掴みやすくするケアパッドです。お腹が大きくなるとシートベルトに手が届きにくくなりますが、ケアパッドを使うと必要以上に体を動かすことなく、シートベルトを掴むことができます。

・ベルトパッド
妊娠中はシートベルトが腹部にかからないようにするため、シートベルトが肩を圧迫し大きな負荷がかかる場合があります。クッション性のあるベルトパッドをシートベルトの肩の近辺にあてることで肩にかかる負荷を軽減することができます。

・ベルトストッパー
シートベルトに装着しシートベルトを締めた際の圧迫を軽減します。

妊娠中の運転ってどうなの?

妊娠中の運転ってどうなの?

普段から車を運転している、あるいは住んでいる場所や仕事で必要など妊娠中も運転するという妊婦さんも少なくないでしょう。妊娠中は体調の急変の可能性、集中力が無くなることが多く注意力も散漫になりがちなので、運転をする際は通常以上に注意が必要です。

妊娠初期から安定期に入るころまでは、つわりが多く心身ともに不安定な状態が続き、流産する可能性が高い時期でもあるので、できれば運転は避けたほうが良いでしょう。

また妊娠後期はお腹が大きくなり体が機敏に動かなくなるので、ハンドル操作が遅れたり、足元がよく見えなかったりと事故の危険性が高まるので、運転の際は特に注意が必要です。臨月の時期にはいつ陣痛が始まってもおかしくないので、この時期は妊婦自ら運転することは避けるべきでしょう。

妊娠中はできるだけ一人で車に乗ることは控え、運転中に気分が悪くなったときなどは、同乗者に運転を代わってもらうようにすると安心です。
また運転をせず、車に乗せてもらうというときは後部座席に乗ることをおすすめします。事故にあった際、助手席はエアバッグの衝撃に合い、お腹の赤ちゃんに影響が出ることも考えられます。

妊娠中もシートベルトを装着し、安全運転を心がけましょう

妊娠中も体調が悪くない限りは、車に乗る際は必ずシートベルトを装着し安全運転を心がけてください。シートベルトを正しく装着し、補助具を使うなどすると、腹部を圧迫することもありません。また少しでも調子の悪いときは無理に運転をしないよう注意してください。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

DM180521-1

「車の基礎知識」の記事一覧

「車の基礎知識」の記事一覧