2022年11月14日
チューリッヒ保険会社(東京都中野区、日本における代表者および最高経営責任者:西浦正親)は、『世代間における気候変動に関する意識調査』を実施しましたので、お知らせします。2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「2050年カーボンニュートラル」を日本政府が宣言してから、2年が経ちます。
現在のZ世代(18歳〜25歳)、ミレニアル世代(26歳〜35歳)、Y世代(36歳〜45歳)の世代別の気候変動への意識を調査しました。
■調査概要
調査概要:世代間における気候変動に関する意識調査
調査方法:インターネット調査
調査機関:株式会社IDEATECH
調査期間:2022年9月28日〜同年9月30日
有効回答:Z世代(18歳〜25歳)312人、ミレニアル世代(26歳〜35歳)306人、Y世代(36歳〜45歳)305人
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
「Q1.あなたは、気候変動問題に関心はありますか。」と質問したところ、Z世代(n=312)は「非常に関心がある」が24.7%、「やや関心がある」が38.5%、ミレニアル世代(n=306)は「非常に関心がある」が14.7%、「やや関心がある」が40.5%、Y世代(n=305)は「非常に関心がある」が14.8%、「やや関心がある」が46.2%という回答となりました。
<Z世代(n=312)>
<ミレニアル世代(n=306)>
<Y世代(n=305)>
Q1で「非常に関心がある」「やや関心がある」と回答した方に、「Q2.あなたが気候変動問題に関心を持ったきっかけを教えてください。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=197)は「生活の中で感じるから」が57.4%、「社会的な注目が高まっているから」が40.6%、ミレニアル世代(n=169)は「生活の中で感じるから」が60.4%、「ニュースで取り上げられることが多いから」が39.6%、Y世代(n=186)は「生活の中で感じるから」が70.4%、「ニュースで取り上げられることが多いから」が43.0%という回答となりました。
<Z世代(n=197)>
<ミレニアル世代(n=169)>
<Y世代(n=186)>
Q1で「非常に関心がある」「やや関心がある」と回答した方に、「Q3.気候変動問題について、具体的にどのような内容に関心があるか教えてください。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=197)は「気温の上昇」が64.5%、「海の温暖化と海面の上昇」が41.1%、ミレニアル世代(n=169)は「気温の上昇」が71.6%、「海の温暖化と海面の上昇」が49.7%、Y世代(n=186)は「気温の上昇」が78.0%、「嵐の被害の増大」が49.5%という回答となりました。
<Z世代(n=197)>
<ミレニアル世代(n=169)>
<Y世代(n=186)>
「Q4.あなたは、気候変動対策のひとつである脱炭素(CO2である二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量をゼロにする取り組み)に向けて、私生活の中で意識して取り組んでいることはありますか。」と質問したところ、Z世代(n=312)は「ある」が49.4%、「ない」が39.7%、ミレニアル世代(n=306)は「ある」が32.7%、「ない」が50.7%、Y世代(n=305)は「ある」が34.1%、「ない」が46.2%という回答となりました。
<Z世代(n=312)>
<ミレニアル世代(n=306)>
<Y世代(n=305)>
Q4で「ある」と回答した方に、「Q5.脱炭素に向けて私生活の中で意識して取り組んでいることを具体的に教えてください。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=154)は「公共交通機関や自転車、徒歩の利用」が48.1%、「省エネ家電への買い替え」が46.1%、ミレニアル世代(n=100)は「適切な服装と室温設定」が52.0%、「公共交通機関や自転車、徒歩の利用」が47.0%、Y世代(n=104)は「適切な服装と室温設定」が57.7%、「省エネ家電への買い替え」が50.0%という回答となりました。
<Z世代(n=154)>
<ミレニアル世代(n=100)>
<Y世代(n=104)>
Q5で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、脱炭素に向けて私生活の中で意識して取り組んでいることがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」と質問したところ、Z世代(n=150)からは「マイボトル持参」や「エコバックを使ったり節電節水を心掛ける」、ミレニアル世代(n=100)からは「マイボトルなどの持ち歩き」や「食品ロスをなるべくしない」、Y世代(n=103)からは「マイボトル・マイ箸を利用」や「ごみにならない製品を買う」などの回答を得ることができました。
<Z世代:自由回答・一部抜粋(n=150)>
<ミレニアル世代:自由回答・一部抜粋(n=100)>
<Y世代:自由回答・一部抜粋(n=103)>
「Q7.あなたは、日常生活の中で排気ガスを気にした経験はありますか。」と質問したところ、Z世代(n=312)は「何度もある」が24.0%、「数回だけある」が35.3%、ミレニアル世代(n=306)は「何度もある」が20.6%、「数回だけある」が32.0%、Y世代(n=305)は「何度もある」が27.5%、「数回だけある」が28.5%という回答となりました。
<Z世代(n=312)>
<ミレニアル世代(n=306)>
<Y世代(n=305)>
Q7で「何度もある」「数回だけある」「一度だけある」と回答した方に、「Q8.排気ガスで気にしていることを具体的に教えてください。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=212)は「環境への影響」が58.5%、「健康被害への影響」が52.8%、ミレニアル世代(n=178)は「環境への影響」が58.4%、「健康被害への影響」が57.3%、Y世代(n=185)は「環境への影響」が63.8%、「健康被害への影響」が61.1%という回答となりました。
<Z世代(n=212)>
<ミレニアル世代(n=178)>
<Y世代(n=185)>
Q8で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q9.Q8で回答した以外に、排気ガスで気にしていることがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」と質問したところ、Z世代(n=210)からは「ごみの量での排ガス」や「空気汚染」、ミレニアル世代(n=176)からは「地球温暖化への影響」や「子供への影響」、Y世代(n=184)からは「子どもの将来への影響」や「健康被害や作物への影響」などの回答を得ることができました。
<Z世代:自由回答・一部抜粋(n=210)>
<ミレニアル世代:自由回答・一部抜粋(n=176)>
<Y世代:自由回答・一部抜粋(n=184)>
「Q10.あなたは、車を所有していますか。」と質問したところ、Z世代(n=312)は「所有している」が50.6%、「所有していない」が46.2%、ミレニアル世代(n=306)は「所有している」が57.5%、「所有していない」が37.3%、Y世代(n=305)は「所有している」が66.5%、「所有していない」が31.5%という回答となりました。
<Z世代(n=312)>
<ミレニアル世代(n=306)>
<Y世代(n=305)>
Q10で「所有している」と回答した方に、「Q11.あなたは、車から出るCO2排出量を気にしたことはありますか。」と質問したところ、Z世代(n=158)は「何度もある」が41.1%、「数回だけある」が31.6%、ミレニアル世代(n=176)は「何度もある」が28.4%、「数回だけある」が33.5%、Y世代(n=203)は「何度もある」が26.1%、「数回だけある」が28.1%という回答となりました。
<Z世代(n=158)>
<ミレニアル世代(n=176)>
<Y世代(n=203)>
Q11で「何度もある」「数回だけある」「一度だけある」と回答した方に、「Q12.自分が運転することで、どのくらいのCO2量を排出しているか理解していますか。」と質問したところ、Z世代(n=125)は「正確に理解している」が36.0%、「ある程度理解している」が36.8%、ミレニアル世代(n=118)は「正確に理解している」が21.1%、「ある程度理解している」が37.3%、Y世代(n=114)は「正確に理解している」が12.3%、「ある程度理解している」が33.3%という回答となりました。
<Z世代(n=125)>
<ミレニアル世代(n=118)>
<Y世代(n=114)>
Q11で「何度もある」「数回だけある」「一度だけある」と回答した方に、「Q13.車から出るCO2排出量を抑えるために行っていることがあれば具体的に教えてください。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=125)は「加速・減速の少ない運転」が47.2%、「自分の燃費を把握する」が41.6%、ミレニアル世代(n=118)は「加速・減速の少ない運転」が51.7%、「自分の燃費を把握する」が49.2%、Y世代(n=114)は「加速・減速の少ない運転」が54.4%、「アイドリング時間削減」が51.8%という回答となりました。
<Z世代(n=125)>
<ミレニアル世代(n=118)>
<Y世代(n=114)>
Q10で「所有している」と回答した方に、「Q14.CO2排出量をオフセット(日常生活や経済活動などで自らが排出した二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスのうち、努力をしても削減しきれない分を、他の場所で削減・吸収することで相殺(埋め合わせ、オフセット)するという取組みのこと)する方法についてご存じですか。」と質問したところ、Z世代(n=158)は「知っている」が60.1%、「知らない」が39.9%、ミレニアル世代(n=176)は「知っている」が40.3%、「知らない」が59.7%、Y世代(n=203)は「知っている」が37.9%、「知らない」が62.1%という回答となりました。
<Z世代(n=158)>
<ミレニアル世代(n=176)>
<Y世代(n=203)>
Q10で「所有している」と回答した方に、「Q15.CO2排出量をオフセットする方法があれば、取り組んでみたいと思いますか。」と質問したところ、Z世代(n=158)は「非常に思う」が31.0%、「やや思う」が46.8%、ミレニアル世代(n=176)は「非常に思う」が18.2%、「やや思う」が43.8%、Y世代(n=203)は「非常に思う」が14.3%、「やや思う」が41.9%という回答となりました。
<Z世代(n=158)>
<ミレニアル世代(n=176)>
<Y世代(n=203)>
Q10で「所有していない」と回答した方に、「Q16.あなたは、自動車から排出されるCO2について、どのような考えをお持ちですか。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=144)は「大気汚染に繋がる」が41.0%、「健康に悪い影響がある」が34.7%、ミレニアル世代(n=114)は「大気汚染に繋がる」が47.4%、「健康に悪い影響がある」が41.2%、Y世代(n=96)は「大気汚染に繋がる」が49.0%、「健康に悪い影響がある」が37.5%という回答となりました。
<Z世代(n=144)>
<ミレニアル世代(n=114)>
<Y世代(n=96)>
「Q17.あなたは、気候変動対策に取り組んでいる企業についてどのような印象をお持ちですか。」と質問したところ、Z世代(n=312)は「非常にポジティブな印象」が20.8%、「ややポジティブな印象」が41.7%、ミレニアル世代(n=306)は「非常にポジティブな印象」が17.0%、「ややポジティブな印象」が36.9%、Y世代(n=305)は「非常にポジティブな印象」が16.7%、「ややポジティブな印象」が43.0%という回答となりました。
<Z世代(n=312)>
<ミレニアル世代(n=306)>
<Y世代(n=305)>
Q17で「非常にポジティブな印象」「ややポジティブな印象」と回答した方に、「Q18.気候変動対策に取り組んでいる企業についてポジティブな印象を持つ理由を教えてください。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=195)は「社会課題に向き合う姿勢が見えるから」が61.5%、「地域貢献に繋がると思うから」が46.2%、ミレニアル世代(n=165)は「社会課題に向き合う姿勢が見えるから」が69.1%、「事業継続性があるように感じるから」が41.2%、Y世代(n=182)は「社会課題に向き合う姿勢が見えるから」が68.1%、「企業への信頼性が高まるから」が46.7%という回答となりました。
<Z世代(n=195)>
<ミレニアル世代(n=165)>
<Y世代(n=182)>
Q17で「ややネガティブな印象」「非常にネガティブな印象」と回答した方に、「Q19.気候変動対策に取り組んでいる企業についてネガティブな印象を持つ理由を教えてください。(複数回答)」と質問したところ、Z世代(n=18)は「多少の努力では変わらないと思うから」が38.9%、「企業イメージを意識しているように感じるから」が38.9%、ミレニアル世代(n=25)は「社会の流れに便乗しているように感じるから」が40.0%、「企業イメージを意識しているように感じるから」が36.0%、Y世代(n=20)は「企業イメージを意識しているように感じるから」が50.0%、「社会の流れに便乗しているように感じるから」が30.0%という回答となりました。
<Z世代(n=18)>
<ミレニアル世代(n=25)>
<Y世代(n=20)>
「Q20.あなたが思う、気候変動対策に積極的に取り組んでいる企業はありますか。」と質問したところ、Z世代(n=312)は「ある」が43.9%、「ない」が56.1%、ミレニアル世代(n=306)は「ある」が32.7%、「ない」が67.3%、Y世代(n=305)は「ある」が31.8%、「ない」が68.2%という回答となりました。
<Z世代(n=312)>
<ミレニアル世代(n=306)>
<Y世代(n=305)>
2020年10月に、日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「2050年カーボンニュートラル」を宣言しました。この宣言から、日本国内でも脱炭素に向けた動きが加速し始め、2021年5月には「改正地球温暖化対策推進法」が成立し、企業の温室効果ガス排出情報のオープンデータ化が推進されています。政府の動きと共に、日本に住む幅広い世代が「気候変動対策」に意識を向けています。今回の調査では特にZ世代が「脱炭素に向けた取組みへの意識」が高い傾向にありました。
【調査結果の引用に関するメディアからのお問合わせ先】
担当チューリッヒPR事務局(株式会社IDEATECH内)、担当:福澤
電話:03-6447-4440
FAX:03-6447-4442
Eメール:zurich@ideatech.jp
インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引