自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

12月は交通事故が年間最多
『車種別のドライバーの運転意識に関する実態調査』
<安全意識ランキング>第2位「ワンボックス」、第3位「ハッチバック」を抑え、第1位になったのは?
〜正月に向けて食料の買い込みに...大型車ドライバーの方が「急いで運転する」傾向!?〜

2022年12月23日

『車種別のドライバーの運転意識に関する実態調査』を実施しましたので、お知らせします。交通事故は近年減少傾向にあり、ドライバーの交通安全への意識は高まっているものの、12月の交通事故件数は少ない月に比べ約1.25倍まで増加します。そこで、「ワゴン」「ワンボックス/ミニバン」「ハッチバック」「クーペ」「セダン」「SUV」「軽自動車」を所有し、頻繁に運転している方に対して運転意識に関する実態を調査しました。

調査サマリー

■調査概要


調査概要:車種別のドライバーの運転意識に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査機関:株式会社IDEATECH
調査期間:2022年10月27日〜同年10月28日
有効回答:「ワゴン」(215人)「ワンボックス/ミニバン」(216人)「ハッチバック」(215人)「クーペ」(203人)「セダン」(214人)「SUV」(220人)「軽自動車」(215人)を所有し頻繁に運転している方合計1498人
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫
1 情報の出典元として「チューリッヒ保険会社」と明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/survey221201/

半数以上が12月は交通事故が多い時期だと認知するも、軽自動車ドライバーの認知度はわずか39.1%

「Q1.あなたは、12月が1年を通して最も交通事故が多い時期だということを知っていますか。」と質問したところ、ワゴン(n=215)は「知っている」が64.7%、「知らない」が35.3%、ワンボックス/ミニバン(n=216)は、「知っている」が50.5%、「知らない」が49.5%、ハッチバック(n=215)は「知っている」が47.0%、「知らない」が53.0%、クーペ(n=203)は「知っている」が55.7%、「知らない」が44.3%、セダン(n=214)は「知っている」が56.5%、「知らない」が43.5%、SUV(n=220)は「知っている」が55.0%、「知らない」が45.0%、軽自動車(n=215)は「知っている」が39.1%、「知らない」が60.9%という回答となりました。

<ワゴン(n=215)>

  • 知っている:64.7%
  • 知らない:35.3%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • 知っている:50.5%
  • 知らない:49.5%

<ハッチバック(n=215)>

  • 知っている:47.0%
  • 知らない:53.0%

<クーペ(n=203)>

  • 知っている:55.7%
  • 知らない:44.3%

<セダン(n=214)>

  • 知っている:56.5%
  • 知らない:43.5%

<SUV(n=220)>

  • 知っている:55.0%
  • 知らない:45.0%

<軽自動車(n=215)>

  • 知っている:39.1%
  • 知らない:60.9%

ドライバーが考える12月が交通事故が多い原因、帰省をおさえて「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が最多

Q1で「知っている」と回答した方に、「Q2.12月が1年を通して最も交通事故が多い原因には何があると思いますか。(複数回答)」と質問したところ、ワゴン(n=139)は「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が72.7%、「日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ」が61.9%、ワンボックス/ミニバン(n=109)は、「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が75.2%、「日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ」が59.6%、ハッチバック(n=101)は「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が78.2%、「日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ」が66.3%、クーペ(n=113)は「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が71.7%、「積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加」が61.1%、セダン(n=121)は、「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が71.9%、「日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ」が63.6%、SUV(n=121)は「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が76.0%、「日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ」が69.4%、軽自動車(n=84)は、「慌ただしさから生まれる、急ぎの心理」が67.9%、「日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ」が66.7%という回答となりました。

<ワゴン(n=139)>

  • 慌ただしさから生まれる、急ぎの心理:72.7%
  • 日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ:61.9%
  • 飲酒運転の増加:53.2%
  • 積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加:52.5%
  • 交通量の増加:42.4%
  • その他:1.4%
    39歳:買い物等で普段車を運転しない不慣れなドライバーが運転する機会が多くなるから
    50歳:帰省等で普段運転しない人の増加
  • わからない/答えられない:0.0%

<ワンボックス/ミニバン(n=109)>

  • 慌ただしさから生まれる、急ぎの心理:75.2%
  • 日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ:59.6%
  • 積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加:57.8%
  • 飲酒運転の増加:48.6%
  • 交通量の増加:38.5%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:0.9%

<ハッチバック(n=101)>

  • 慌ただしさから生まれる、急ぎの心理:78.2%
  • 日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ:66.3%
  • 積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加:60.4%
  • 飲酒運転の増加:59.4%
  • 交通量の増加:46.5%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:0.0%

<クーペ(n=113)>

  • 慌ただしさから生まれる、急ぎの心理:71.7%
  • 積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加:61.1%
  • 日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ:58.4%
  • 飲酒運転の増加:43.4%
  • 交通量の増加:42.5%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:0.0%

<セダン(n=121)>

  • 慌ただしさから生まれる、急ぎの心理:71.9%
  • 日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ:63.6%
  • 積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加:62.0%
  • 飲酒運転の増加:61.2%
  • 交通量の増加:40.5%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:2.5%

<SUV(n=121)>

  • 慌ただしさから生まれる、急ぎの心理:76.0%
  • 日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ:69.4%
  • 積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加:61.2%
  • 飲酒運転の増加:54.5%
  • 交通量の増加:43.8%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:1.7%

<軽自動車(n=84)>

  • 慌ただしさから生まれる、急ぎの心理:67.9%
  • 日没の早まりによる、帰宅時の視界の悪さ:66.7%
  • 積雪や路面凍結によるスリップ事故の増加:60.7%
  • 飲酒運転の増加:46.4%
  • 交通量の増加:35.7%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:2.4%

「ワゴン」「SUV」ドライバーの約6割が、「12月は車に乗る機会が多くなる」と実感

「Q3.12月は、普段の月より車に乗る機会が多くなると感じますか。」と質問したところ、ワゴン(n=215)は「非常にそう感じる」が33.0%、「ややそう感じる」が29.3%、ワンボックス/ミニバン(n=216)は「非常にそう感じる」が15.7%、「ややそう感じる」が37.0%、ハッチバック(n=215)は「非常にそう感じる」が8.4%、「ややそう感じる」が37.7%、クーペ(n=203)は「非常にそう感じる」が20.7%、「ややそう感じる」が28.1%、セダン(n=214)は「非常にそう感じる」が21.0%、「ややそう感じる」が34.1%、SUV(n=220)は「非常にそう感じる」が17.7%、「ややそう感じる」が38.6%、軽自動車(n=215)は「非常にそう感じる」が9.3%、「ややそう感じる」が31.6%という回答となりました。

<ワゴン(n=215)>

  • 非常にそう感じる:33.0%
  • ややそう感じる:29.3%
  • あまりそう感じない:30.7%
  • 全くそう感じない:7.0%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • 非常にそう感じる:15.7%
  • ややそう感じる:37.0%
  • あまりそう感じない:36.6%
  • 全くそう感じない:10.6%

<ハッチバック(n=215)>

  • 非常にそう感じる:8.4%
  • ややそう感じる:37.7%
  • あまりそう感じない:44.7%
  • 全くそう感じない:9.3%

<クーペ(n=203)>

  • 非常にそう感じる:20.6%
  • ややそう感じる:28.1%
  • あまりそう感じない:42.9%
  • 全くそう感じない:8.4%

<セダン(n=214)>

  • 非常にそう感じる:21.0%
  • ややそう感じる:34.1%
  • あまりそう感じない:36.0%
  • 全くそう感じない:8.9%

<SUV(n=220)>

  • 非常にそう感じる:17.7%
  • ややそう感じる:38.6%
  • あまりそう感じない:36.8%
  • 全くそう感じない:6.8%

<軽自動車(n=215)>

  • 非常にそう感じる:9.3%
  • ややそう感じる:31.6%
  • あまりそう感じない:48.4%
  • 全くそう感じない:10.7%

12月は車に乗る機会が多くなる理由、「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が最多

Q3で「非常に感じる」「ややそう感じる」と回答した方に、「Q4.12月が、普段の月よりも車に乗る機会が多くなる理由を教えてください。(複数回答)」と質問したところ、ワゴン(n=134)は「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が63.4%、「帰省シーズンのため」が57.5%、ワンボックス/ミニバン(n=114)は「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が60.5%、「仕事が繁忙期になるため」が48.2%、ハッチバック(n=99)は「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が72.7%、「仕事が繁忙期になるため」が59.6%、クーペ(n=99)は「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が54.5%、「仕事が繁忙期になるため」が51.5%、セダン(n=118)は「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が80.5%、「仕事が繁忙期になるため」が55.9%、SUV(n=124)は「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が71.8%、「仕事が繁忙期になるため」が62.1%、軽自動車(n=88)は「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため」が71.6%、「仕事が繁忙期になるため」が40.9%という回答となりました。

<ワゴン(n=134)>

  • 正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため:63.4%
  • 帰省シーズンのため:57.5%
  • 仕事が繁忙期になるため:55.2%
  • クリスマスや忘年会などイベント行事が多いため:40.3%
  • 年末旅行に行くため:39.6%
  • 年末の連休で外出する機会が多くなるため:33.6%
  • その他:0.7%
  • わからない/答えられない:1.5%

<ワンボックス/ミニバン(n=114)>

  • 正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため:60.5%
  • 仕事が繁忙期になるため:48.2%
  • 帰省シーズンのため:46.5%
  • クリスマスや忘年会などイベント行事が多いため:41.2%
  • 年末旅行に行くため:36.0%
  • 年末の連休で外出する機会が多くなるため:34.2%
  • その他:1.8%
    58歳:寒くなるから
  • わからない/答えられない:1.8%

<ハッチバック(n=99)>

  • 正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため:72.7%
  • 仕事が繁忙期になるため:59.6%
  • クリスマスや忘年会などイベント行事が多いため:38.4%
  • 年末の連休で外出する機会が多くなるため:34.3%
  • 帰省シーズンのため:32.3%
  • 年末旅行に行くため:18.2%
  • その他:1.0%
    60歳:寒いから
  • わからない/答えられない:2.0%

<クーペ(n=99)>

  • 正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため:54.5%
  • 仕事が繁忙期になるため:51.5%
  • 帰省シーズンのため:43.4%
  • 年末旅行に行くため:41.4%
  • クリスマスや忘年会などイベント行事が多いため:33.3%
  • 年末の連休で外出する機会が多くなるため:29.3%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:1.0%

<セダン(n=118)>

  • 正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため:80.5%
  • 仕事が繁忙期になるため:55.9%
  • クリスマスや忘年会などイベント行事が多いため:55.1%
  • 帰省シーズンのため:48.3%
  • 年末の連休で外出する機会が多くなるため:48.3%
  • 年末旅行に行くため:44.9%
  • その他:0.8%
  • わからない/答えられない:0.0%

<SUV(n=124)>

  • 正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため:71.8%
  • 仕事が繁忙期になるため:62.1%
  • 帰省シーズンのため:51.6%
  • クリスマスや忘年会などイベント行事が多いため:44.4%
  • 年末の連休で外出する機会が多くなるため:44.4%
  • 年末旅行に行くため:40.3%
  • その他:0.8%
    31歳:寒いから
  • わからない/答えられない:0.0%

<軽自動車(n=88)>

  • 正月に向けて食料や日用品の買い込みを行うため:71.6%
  • 仕事が繁忙期になるため:40.9%
  • クリスマスや忘年会などイベント行事が多いため:39.8%
  • 年末の連休で外出する機会が多くなるため:39.8%
  • 帰省シーズンのため:37.5%
  • 年末旅行に行くため:20.5%
  • その他:1.1%
    42歳:スキーに出かける人が多い
  • わからない/答えられない:3.4%

62.4%の「ワゴン」ドライバーが「12月は急いで運転することが多い」と実感、「軽自動車」比24.1ポイント高

「Q5.12月は、普段よりも急いで運転することが多いと感じますか。」と質問したところ、ワゴン(n=215)は「非常にそう感じる」が31.2%、「ややそう感じる」が31.2%、ワンボックス/ミニバン(n=216)は「非常にそう感じる」が11.1%、「ややそう感じる」が33.8%、ハッチバック(n=215)は、「非常にそう感じる」が5.6%、「ややそう感じる」が32.6%、クーペ(n=203)は「非常にそう感じる」が21.2%、「ややそう感じる」が31.0%、セダン(n=214)は「非常にそう感じる」が17.8%、「ややそう感じる」が35.0%、SUV(n=220)は「非常にそう感じる」が12.7%、「ややそう感じる」が35.0%、軽自動車(n=215)は「非常にそう感じる」が5.1%、「ややそう感じる」が33.0%という回答となりました。

<ワゴン(n=215)>

  • 非常にそう感じる:31.2%
  • ややそう感じる:31.2%
  • あまりそう感じない:29.3%
  • 全くそう感じない:8.4%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • 非常にそう感じる:11.1%
  • ややそう感じる:33.8%
  • あまりそう感じない:43.5%
  • 全くそう感じない:11.6%

<ハッチバック(n=215)>

  • 非常にそう感じる:5.6%
  • ややそう感じる:32.6%
  • あまりそう感じない:47.0%
  • 全くそう感じない:14.9%

<クーペ(n=203)>

  • 非常にそう感じる:21.2%
  • ややそう感じる:31.0%
  • あまりそう感じない:36.0%
  • 全くそう感じない:11.8%

<セダン(n=214)>

  • 非常にそう感じる:17.8%
  • ややそう感じる:35.0%
  • あまりそう感じない:36.9%
  • 全くそう感じない:10.3%

<SUV(n=220)>

  • 非常にそう感じる:12.7%
  • ややそう感じる:35.0%
  • あまりそう感じない:43.2%
  • 全くそう感じない:9.1%

<軽自動車(n=215)>

  • 非常にそう感じる:5.1%
  • ややそう感じる:33.0%
  • あまりそう感じない:46.5%
  • 全くそう感じない:15.3%

交通安全に対する意識が高いと自覚するの車種は「セダン」や「ワゴン」が多い結果に

「Q6.自身の交通安全に対する意識は高いほうだと思いますか。」と質問したところ、ワゴン(n=215)からは「そう思う」が63.3%、「どちらともいえない」が33.5%、ワンボックス/ミニバン(n=216)からは、「そう思う」が57.9%、「どちらともいえない」が40.3%、ハッチバック(n=215)からは「そう思う」が57.2%、「どちらともいえない」が40.0%、クーペ(n=203)からは「そう思う」が60.6%、「どちらともいえない」が36.0%、セダン(n=214)からは「そう思う」が70.6%、「どちらともいえない」が26.6%、SUV(n=220)からは「そう思う」が60.0%、「どちらともいえない」が39.1%、軽自動車(n=215)からは「そう思う」が49.3%、「どちらともいえない」が45.1%などの回答を得ることができました。

<ワゴン(n=215)>

  • そう思う:63.3%
  • どちらともいえない:33.5%
  • そう思わない:3.3%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • そう思う:57.9%
  • どちらともいえない:40.3%
  • そう思わない:1.9%

<ハッチバック(n=215)>

  • そう思う:57.2%
  • どちらともいえない:40.0%
  • そう思わない:2.8%

<クーペ(n=203)>

  • そう思う:60.6%
  • どちらともいえない:36.0%
  • そう思わない:3.4%

<セダン(n=214)>

  • そう思う:70.6%
  • どちらともいえない:26.6%
  • そう思わない:2.8%

<SUV(n=220)>

  • そう思う:60.0%
  • どちらともいえない:39.1%
  • そう思わない:0.9%

<軽自動車(n=215)>

  • そう思う:49.3%
  • どちらともいえない:45.1%
  • そう思わない:5.6%

交通安全に対する意識が高い理由、「常に安全運転を心がけているため」が全車種共通で最多

Q6で「そう思う」と回答した方に、「Q7.交通安全に対する意識が高いと思う理由について、当てはまるものを教えてください。(複数回答)」と質問したところ、ワゴン(n=136)は「常に安全運転を心がけているため」が80.1%、「交通事故に関するニュースに関心があるため」が41.9%、ワンボックス/ミニバン(n=125)は、「常に安全運転を心がけているため」が77.6%、「家族や子どもを乗せる機会が多いため」が51.2%、ハッチバック(n=123)は「常に安全運転を心がけているため」が88.6%、「交通事故に関するニュースに関心があるため」が30.9%、クーペ(n=123)は「常に安全運転を心がけているため」が82.1%、「交通事故に関するニュースに関心があるため」が35.8%、セダン(n=151)は「常に安全運転を心がけているため」が87.4%、「交通事故に関するニュースに関心があるため」が44.4%、SUV(n=132)は「常に安全運転を心がけているため」が80.3%、「家族や子どもを乗せる機会が多いため」が46.2%、軽自動車(n=106)は「常に安全運転を心がけているため」が87.7%、「家族や子どもを乗せる機会が多いため」が28.3%という回答となりました。

<ワゴン(n=136)>

  • 常に安全運転を心がけているため:80.1%
  • 交通事故に関するニュースに関心があるため:41.9%
  • 家族や子どもを乗せる機会が多いため:40.4%
  • 交通安全に関する知識を高めるセミナーに参加した経験があるため:35.3%
  • 安全性能が高い車に乗っているため:27.9%
  • 体調が悪い時に運転しないため:18.4%
  • その他:3.7%
    41歳:怖い経験をした
    57歳:自動車損害調査の仕事をして事故事例をたくさん見てきたから
  • わからない/答えられない:0.0%

<ワンボックス/ミニバン(n=125)>

  • 常に安全運転を心がけているため:77.6%
  • 家族や子どもを乗せる機会が多いため:51.2%
  • 交通事故に関するニュースに関心があるため:27.2%
  • 交通安全に関する知識を高めるセミナーに参加した経験があるため:9.6%
  • 安全性能が高い車に乗っているため:9.6%
  • 体調が悪い時に運転しないため:8.0%
  • その他:2.4%
    47歳:もらい事故にあった
    57歳:常に道交法を意識しているため
  • わからない/答えられない:2.4%

<ハッチバック(n=123)>

  • 常に安全運転を心がけているため:88.6%
  • 交通事故に関するニュースに関心があるため:30.9%
  • 家族や子どもを乗せる機会が多いため:28.5%
  • 安全性能が高い車に乗っているため:24.4%
  • 体調が悪い時に運転しないため:17.1%
  • 交通安全に関する知識を高めるセミナーに参加した経験があるため:7.3%
  • その他:4.9%
    59歳:社会的な立場
    47歳:事故に遭ったことがあるから
    55歳:高齢者施設で送迎車の運転をするため
  • わからない/答えられない:2.4%

<クーペ(n=123)>

  • 常に安全運転を心がけているため:82.1%
  • 交通事故に関するニュースに関心があるため:35.8%
  • 家族や子どもを乗せる機会が多いため:28.5%
  • 交通安全に関する知識を高めるセミナーに参加した経験があるため:22.0%
  • 安全性能が高い車に乗っているため:18.7%
  • 体調が悪い時に運転しないため:15.4%
  • その他:1.6%
  • わからない/答えられない:0.8%

<セダン(n=151)>

  • 常に安全運転を心がけているため:87.4%
  • 交通事故に関するニュースに関心があるため:44.4%
  • 家族や子どもを乗せる機会が多いため:40.4%
  • 安全性能が高い車に乗っているため:28.5%
  • 体調が悪い時に運転しないため:17.2%
  • 交通安全に関する知識を高めるセミナーに参加した経験があるため:15.2%
  • その他:2.6%
    57歳:職業柄事故が起こってはいけないから
    55歳:事故を経験しているので、事故りたくないから
  • わからない/答えられない:0.0%

<SUV(n=132)>

  • 常に安全運転を心がけているため:80.3%
  • 家族や子どもを乗せる機会が多いため:46.2%
  • 交通事故に関するニュースに関心があるため:36.4%
  • 安全性能が高い車に乗っているため:35.6%
  • 交通安全に関する知識を高めるセミナーに参加した経験があるため:22.7%
  • 体調が悪い時に運転しないため:17.4%
  • その他:3.0%
    58歳:社会的に事故違反は起こせないから
  • わからない/答えられない:0.0%

<軽自動車(n=106)>

  • 常に安全運転を心がけているため:87.7%
  • 家族や子どもを乗せる機会が多いため:28.3%
  • 交通事故に関するニュースに関心があるため:26.4%
  • 体調が悪い時に運転しないため:11.3%
  • 交通安全に関する知識を高めるセミナーに参加した経験があるため:6.6%
  • 安全性能が高い車に乗っているため:6.6%
  • その他:1.9%
  • わからない/答えられない:1.9%

他にも「職場での講習・研修の影響」や「身内の事故の影響」「年齢による衰えの自覚」などの意見も

Q7で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q8.Q7で回答した以外に、ご自身で交通安全に対する意識が高いと思う理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」と質問したところ、ワゴン(n=136)からは「何かあると仕事に支障をきたすから」や「子供を残して死ねない」、ワンボックス/ミニバン(n=122)からは「ゴールド免許を失いたくないから」や「会社で教育を頻繁に受けているから」、ハッチバック(n=120)からは「事故に遭った経験から運転には注意しなければいけないと強く感じる」や「年齢による反射神経の衰えを感じるため」、クーペ(n=122)からは「免許更新のときの映像で予測運転が大事という話に共感しているため」や「職場の事故想定講習を受けており、事故の事例をよく聞くため」、セダン(n=151)からは「車が好きなので、大事に乗っている」や「事故を起こしてから、交通規則をおさらいし、努めて安全運転を心がけている」、SUV(n=132)からは「子供が交通事故にあったことがあり、いつも事故をしないよう意識している」や「職場での取り組みで日頃の安全運転に関し、啓蒙等を行っていたため」、軽自動車(n=104)からは「子どもの学校の交通見守りを定期的にしているから」や「運転が上手くないと思っているので、いつも慎重になっているから」などの回答を得ることができました。

<ワゴン:自由回答・一部抜粋(n=136)>

  • 60歳:何かあると仕事に支障をきたすから。
  • 39歳:子供を残して死ねない。
  • 55歳:常にかもしれない運転を心がけているため。
  • 60歳:知り合いの方が交通事故で亡くなったという経験から、被害者にも加害者にもなるという危機感が強まったので、安全運転を頭において運転している。

<ワンボックス/ミニバン:自由回答・一部抜粋(n=122)>

  • 50歳:ゴールド免許を失いたくないから。
  • 49歳:会社で教育を頻繁に受けているから。
  • 50歳:事故を起こすと給料が減るから。
  • 45歳:事故で友達をなくしている。

<ハッチバック:自由回答・一部抜粋(n=120)>

  • 47歳:事故に遭った経験から運転には注意しなければいけないと強く感じる。
  • 57歳:年齢による反射神経の衰えを感じるため。
  • 57歳:家族や職場に心配をかけたくない。
  • 57歳:ケガや死亡事故などの当事者にはなりたくないので。

<クーペ:自由回答・一部抜粋(n=122)>

  • 57歳:免許更新のときの映像で予測運転が大事という話に共感しているため。
  • 38歳:職場の事故想定講習を受けており、事故の事例をよく聞くため。
  • 57歳:最近、自動車事故のニュースが多く流れているので人ごとではないからです。
  • 47歳:大型トラックに乗っており、常に安全運転を意識して走っているので。

<セダン:自由回答・一部抜粋(n=151)>

  • 51歳:車が好きなので、大事に乗っている。
  • 55歳:事故を起こしてから、交通規則をおさらいし、努めて安全運転を心がけている。
  • 55歳:長年車を運転してニュース等で悲惨な事故を見たことにより安全運転の意識が高まってきた。
  • 58歳:運送会社なので、常に安全意識を高めることや、知識経験を生かしているので。

<SUV:自由回答・一部抜粋(n=132)>

  • 53歳:子供が交通事故にあったことがあり、いつも事故をしないよう意識している。
  • 59歳:職場での取り組みで日頃の安全運転に関し、啓蒙等を行っていたため。
  • 50歳:何度かヒヤリハットを体験しているので、事故に対する心配が安全運転を促していると思われる。
  • 57歳:歳を取り自分の体力や判断力の低下を認識してきてより一層の注意が必要だと思って。

<軽自動車:自由回答・一部抜粋(n=104)>

  • 48歳:子どもの学校の交通見守りを定期的にしているから。
  • 47歳:運転が上手くないと思っているので、いつも慎重になっているから。
  • 45歳:なにかと集まりでも、運転手をすることが多いため、乗っている人が安心出来る運転を心掛けています。
  • 59歳:元々運転が上手いので、その分周りに注意ながら運転しています。

自動運転技術が備わっている車種、「ワゴン」が最多、「軽自動車」比39.1ポイント

「Q9.あなたが乗っている車には、自動運転技術が備わっていますか。(複数所有している場合は、最もメインで使用している車についてご回答ください。)」と質問したところ、ワゴン(n=215)は「備わっている」が55.8%、「備わっていない」が39.1%、ワンボックス/ミニバン(n=216)は、「備わっている」が31.9%、「備わっていない」が62.0%、ハッチバック(n=215)は「備わっている」が27.0%、「備わっていない」が66.0%、クーペ(n=203)は「備わっている」が38.4%、「備わっていない」が58.1%、セダン(n=214)は「備わっている」が37.4%、「備わっていない」が58.9%、SUV(n=220)は「備わっている」が48.2%、「備わっていない」が46.8%、軽自動車(n=215)は「備わっている」が16.7%、「備わっていない」が74.0%という回答となりました。

<ワゴン(n=215)>

  • 備わっている:55.8%
  • 備わっていない:39.1%
  • わからない/答えられない:5.1%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • 備わっている:31.9%
  • 備わっていない:62.0%
  • わからない/答えられない:6.0%

<ハッチバック(n=215)>

  • 備わっている:27.0%
  • 備わっていない:66.0%
  • わからない/答えられない:7.0%

<クーペ(n=203)>

  • 備わっている:38.4%
  • 備わっていない:58.1%
  • わからない/答えられない:3.4%

<セダン(n=214)>

  • 備わっている:37.4%
  • 備わっていない:58.9%
  • わからない/答えられない:3.7%

<SUV(n=220)>

  • 備わっている:48.2%
  • 備わっていない:46.8%
  • わからない/答えられない:5.0%

<軽自動車(n=215)>

  • 備わっている:16.7%
  • 備わっていない:74.0%
  • わからない/答えられない:9.3%

所有車種に関わらず、「自動運転技術は安全性を引き上げる」と約8割が回答

Q9で「備わっている」と回答した方に、「Q10.自動運転技術は、安全性を引き上げると思いますか。」と質問したところ、ワゴン(n=120)は「大幅に引き上げる」が45.0%、「引き上げる」が45.0%、ワンボックス/ミニバン(n=69)は「大幅に引き上げる」が21.7%、「引き上げる」が59.4%、ハッチバック(n=58)は「大幅に引き上げる」が20.7%、「引き上げる」が56.9%、クーペ(n=78)は「大幅に引き上げる」が33.3%、「引き上げる」が53.8%、セダン(n=80)は「大幅に引き上げる」が27.5%、「引き上げる」が52.5%、SUV(n=106)は、「大幅に引き上げる」が23.6%、「引き上げる」が59.4%、軽自動車(n=36)は「大幅に引き上げる」が19.4%、「引き上げる」が52.8%という回答となりました。

<ワゴン(n=120)>

  • 大幅に引き上げる:45.0%
  • 引き上げる:45.0%
  • 変わらない:9.2%
  • 引き下げる:0.8%
  • 大幅に引き下げる:0.0%

<ワンボックス/ミニバン(n=69)>

  • 大幅に引き上げる:21.7%
  • 引き上げる:59.4%
  • 変わらない:17.4%
  • 引き下げる:1.4%
  • 大幅に引き下げる:0.0%

<ハッチバック(n=58)>

  • 大幅に引き上げる:20.7%
  • 引き上げる:56.9%
  • 変わらない:20.7%
  • 引き下げる:1.7%
  • 大幅に引き下げる:0.0%

<クーペ(n=78)>

  • 大幅に引き上げる:33.3%
  • 引き上げる:53.8%
  • 変わらない:12.8%
  • 引き下げる:0.0%
  • 大幅に引き下げる:0.0%

<セダン(n=80)>

  • 大幅に引き上げる:27.5%
  • 引き上げる:52.5%
  • 変わらない:20.0%
  • 引き下げる:0.0%
  • 大幅に引き下げる:0.0%

<SUV(n=106)>

  • 大幅に引き上げる:23.6%
  • 引き上げる:59.4%
  • 変わらない:14.2%
  • 引き下げる:2.8%
  • 大幅に引き下げる:0.0%

<軽自動車(n=36)>

  • 大幅に引き上げる:19.4%
  • 引き上げる:52.8%
  • 変わらない:27.8%
  • 引き下げる:0.0%
  • 大幅に引き下げる:0.0%

自動車保険(任意保険)加入率、全車種に共通して9割以上のドライバーが加入済み

「Q11.あなたは、自動車保険(任意保険)に加入していますか。」と質問したところ、ワゴン(n=215)は「加入している」が98.6%、「加入していない」が1.4%、ワンボックス/ミニバン(n=216)は「加入している」が98.6%、「加入していない」が1.4%、ハッチバック(n=215)は「加入している」が99.1%、「加入していない」が0.9%、クーペ(n=203)は「加入している」が99.0%、「加入していない」が1.0%、セダン(n=214)は「加入している」が98.6%、「加入していない」が1.4%、SUV(n=220)は「加入している」が98.6%、「加入していない」が1.4%、軽自動車(n=215)は「加入している」が94.9%、「加入していない」が5.1%という回答となりました。

<ワゴン(n=215)>

  • 加入している:98.6%
  • 加入していない:1.4%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • 加入している:98.6%
  • 加入していない:1.4%

<ハッチバック(n=215)>

  • 加入している:99.1%
  • 加入していない:0.9%

<クーペ(n=203)>

  • 加入している:99.0%
  • 加入していない:1.0%

<セダン(n=214)>

  • 加入している:98.6%
  • 加入していない:1.4%

<SUV(n=220)>

  • 加入している:98.6%
  • 加入していない:1.4%

<軽自動車(n=215)>

  • 加入している:94.9%
  • 加入していない:5.1%

交通事故を防ぐため、普段の運転に意識して取り組むドライバーは「ワゴン」が79.5%で最多

「Q12.あなたは、交通事故を防ぐために、普段の運転で特に意識して取り組んでいることはありますか。」と質問したところ、ワゴン(n=215)は「ある」が79.5%、「ない」が20.5%、ワンボックス/ミニバン(n=216)は「ある」が74.5%、「ない」が25.5%、ハッチバック(n=215)は「ある」が67.0%、「ない」が33.0%、クーペ(n=203)は「ある」が73.4%、「ない」が26.6%、セダン(n=214)は「ある」が77.1%、「ない」が22.9%、SUV(n=220)は「ある」が73.6%、「ない」が26.4%、軽自動車(n=215)は「ある」が62.3%、「ない」が37.7%という回答となりました。

<ワゴン(n=215)>

  • ある:79.5%
  • ない:20.5%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • ある:74.5%
  • ない:25.5%

<ハッチバック(n=215)>

  • ある:67.0%
  • ない:33.0%

<クーペ(n=203)>

  • ある:73.4%
  • ない:26.6%

<セダン(n=214)>

  • ある:77.1%
  • ない:22.9%

<SUV(n=220)>

  • ある:73.6%
  • ない:26.4%

<軽自動車(n=215)>

  • ある:62.3%
  • ない:37.7%

普段の運転において「急発進・急ブレーキをしない」や「十分な車間距離の確保」を意識する声多数

Q12で「ある」と回答した方に、「Q13.交通事故を防ぐために、普段の運転で特に意識して取り組んでいることを具体的に教えてください。(複数回答)」と質問したところ、ワゴン(n=171)は「急発進・急ブレーキをしない」が66.1%、「十分な車間距離を確保している」が63.7%、ワンボックス/ミニバン(n=161)は「急発進・急ブレーキをしない」が69.6%、「不必要な加速・減速をしない」が59.0%、ハッチバック(n=144)は「急発進・急ブレーキをしない」が70.8%、「十分な車間距離を確保している」が70.8%、クーペ(n=149)は「十分な車間距離を確保している」が61.1%、「不必要な加速・減速をしない」が56.4%、セダン(n=165)は「十分な車間距離を確保している」が70.3%、「不必要な加速・減速をしない」が67.3%、SUV(n=162)は、「十分な車間距離を確保している」が76.5%、「急発進・急ブレーキをしない」が68.5%、軽自動車(n=134)は「十分な車間距離を確保している」が74.6%、「急発進・急ブレーキをしない」が70.9%という回答となりました。

<ワゴン(n=171)>

  • 急発進・急ブレーキをしない:66.1%
  • 十分な車間距離を確保している:63.7%
  • 不必要な加速・減速をしない:56.1%
  • スピードメーターを常に意識している:48.5%
  • 遅延していても焦らず冷静に運転する:39.2%
  • 十分な睡眠をとって運転するようにしている:28.7%
  • その他:5.3%
    57歳:事故は起きて当たり前という意識を持って、事故を起こさないようにしている
    40歳:夕や雨の日に相手に早めに把握してもらう為、前照灯をつけるようにしています
    60歳:歩行者や自転車に注意をより向けている
  • わからない/答えられない:0.0%

<ワンボックス/ミニバン(n=161)>

  • 急発進・急ブレーキをしない:69.6%
  • 不必要な加速・減速をしない:59.0%
  • 十分な車間距離を確保している:58.4%
  • スピードメーターを常に意識している:50.3%
  • 遅延していても焦らず冷静に運転する:36.0%
  • 十分な睡眠をとって運転するようにしている:15.5%
  • その他:6.2%
    46歳:とにかくよそ見をしない
    57歳:人、車の位置関係を常に意識して運転している
    57歳:予測運転している
  • わからない/答えられない:0.6%

<ハッチバック(n=144)>

  • 急発進・急ブレーキをしない:70.8%
  • 十分な車間距離を確保している:70.8%
  • 不必要な加速・減速をしない:65.3%
  • スピードメーターを常に意識している:50.7%
  • 遅延していても焦らず冷静に運転する:41.7%
  • 十分な睡眠をとって運転するようにしている:29.2%
  • その他:4.9%
    58歳:交差点や横断歩道のある場所での安全確認を充分にする
    57歳:角からの飛び出しに気を付ける
  • わからない/答えられない:1.4%

<クーペ(n=149)>

  • 十分な車間距離を確保している:61.1%
  • 不必要な加速・減速をしない:56.4%
  • 急発進・急ブレーキをしない:53.0%
  • スピードメーターを常に意識している:49.0%
  • 遅延していても焦らず冷静に運転する:34.9%
  • 十分な睡眠をとって運転するようにしている:27.5%
  • その他:9.4%
    59歳:一旦停止は必ずする
    50歳:巻き込み注意
    60歳:周りの状況をよく観察する
  • わからない/答えられない:0.0%

<セダン(n=165)>

  • 十分な車間距離を確保している:70.3%
  • 不必要な加速・減速をしない:67.3%
  • 急発進・急ブレーキをしない:64.8%
  • スピードメーターを常に意識している:56.4%
  • 遅延していても焦らず冷静に運転する:44.8%
  • 十分な睡眠をとって運転するようにしている:32.1%
  • その他:3.0%
    57歳:周囲の安全確認
    59歳:歩行者に気を配る
  • わからない/答えられない:0.6%

<SUV(n=162)>

  • 十分な車間距離を確保している:76.5%
  • 急発進・急ブレーキをしない:68.5%
  • 不必要な加速・減速をしない:64.8%
  • スピードメーターを常に意識している:49.4%
  • 遅延していても焦らず冷静に運転する:45.1%
  • 十分な睡眠をとって運転するようにしている:29.6%
  • その他:5.6%
    60歳:交差点での安全確認
    57歳:歩行者を常に気にかけている
    49歳:ミラーと目視
  • わからない/答えられない:0.0%

<軽自動車(n=134)>

  • 十分な車間距離を確保している:74.6%
  • 急発進・急ブレーキをしない:70.9%
  • 不必要な加速・減速をしない:61.9%
  • スピードメーターを常に意識している:42.5%
  • 遅延していても焦らず冷静に運転する:36.6%
  • 十分な睡眠をとって運転するようにしている:25.4%
  • その他:6.0%
    59歳:自転車が急に飛び出すかもしれない意識を持って運転している
    59歳:一時停止の手前で止まれるように心掛けている
  • わからない/答えられない:0.0%

他にも教習所で習うように「かもしれない運転」や日暮れ前からの「早めのライトの点灯」を意識

Q13で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q14.Q13で回答した以外に、交通事故を防ぐために普段の運転で特に意識して取り組んでいることがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」と質問したところ、ワゴン(n=171)からは「周りの車に注意する」や「わき見運転しない」、ワンボックス/ミニバン(n=160)からは「時間に余裕を持つ」や「かもしれない運転を心がけている」、ハッチバック(n=142)からは「左右の確認、巻き込み確認は意識して行う」や「不自然な動きをする車には近づかない」、クーペ(n=149)からは「道路標識を常に把握している」や「かもしれない運転を心がけている」、セダン(n=164)からは「流れに沿った運転をする」や「ナビなどに気を取られないよう心がけている」、SUV(n=162)からは「免許更新時の安全講習を思い出すようにしている」や「日々の整備を欠かさない」、軽自動車(n=134)からは「右折や左折、見通しが悪い道はよく確認してからハンドルをきる」や「早めのヘッドライト点灯」などの回答を得ることができました。

<ワゴン:自由回答・一部抜粋(n=171)>

  • 60歳:周りの車に注意する。
  • 58歳:わき見運転しない。
  • 54歳:交差点の手前では、一旦停止を心がけるようにしています。
  • 39歳:時間に余裕を持って行動する。

<ワンボックス/ミニバン:自由回答・一部抜粋(n=160)>

  • 50歳:時間に余裕を持つ。
  • 47歳:かもしれない運転を心がけている。
  • 47歳:脇見運転をしない。
  • 47歳:歩行者と、自転車に細心の注意を払う。

<ハッチバック:自由回答・一部抜粋(n=142)>

  • 58歳:左右の確認、巻き込み確認は意識して行う。
  • 52歳:不自然な動きをする車には近づかない。
  • 47歳:スケジュールに余裕を持たせて運転を行う。
  • 55歳:夜間などは特に歩行者に気を付ける。

<クーペ:自由回答・一部抜粋(n=149)>

  • 56歳:道路標識を常に把握している。
  • 57歳:かもしれない運転を心がけている。
  • 55歳:早めにライト点灯を心掛けている。
  • 59歳:車のメンテナンス。

<セダン:自由回答・一部抜粋(n=164)>

  • 51歳:流れに沿った運転をする。
  • 48歳:ナビなどに気を取られないよう心がけている。
  • 31歳:時間に余裕をもつ。ルートを決めて、飛び出しなど危険な所を把握する。
  • 56歳:常に周囲の状況に気を配り、危険性の予測をしながら運転している。

<SUV:自由回答・一部抜粋(n=162)>

  • 49歳:免許更新時の安全講習を思い出すようにしている。
  • 30歳:日々の整備を欠かさない。
  • 58歳:自分が高齢にさしかかっていて、判断能力や反射神経が衰えつつあると言う自覚を持つ。
  • 58歳:道路周辺の状況の把握、見通しの悪い場所での減速等。
  • 58歳:早めのライトの点灯。

<軽自動車:自由回答・一部抜粋(n=134)>

  • 35歳:右折や左折、見通しが悪い道はよく確認してからハンドルをきる。
  • 60歳:早めのヘッドライト点灯。
  • 53歳:周りの流れに乗る。
  • 49歳:よそ見運転をしない。

車を購入した際の重視ポイント、「燃費」に意見が集まるもクーペは「デザイン」を重視

「Q15.現在所有している車を購入した際に、重視したポイントを教えてください。(複数回答)」と質問したところ、ワゴン(n=215)は「デザイン」が53.0%、「燃費」が49.8%、ワンボックス/ミニバン(n=216)は「乗り心地」が51.9%、「燃費」が49.5%、ハッチバック(n=215)は「燃費」が59.1%、「使い勝手」が44.2%、クーペ(n=203)は「デザイン」が63.1%、「乗り心地」が33.5%、セダン(n=214)は「燃費」が57.9%、「デザイン」が48.6%、「乗り心地」が48.6%、SUV(n=220)は「デザイン」が65.9%、「燃費」が49.1%、軽自動車(n=215)は「燃費」が49.3%、「使い勝手」が43.7%という回答となりました。

<ワゴン(n=215)>

  • デザイン:53.0%
  • 燃費:49.8%
  • 安全性能:40.9%
  • 使い勝手:40.0%
  • 乗り心地:39.1%
  • メーカー:31.6%
  • CO2排出量:25.1%
  • その他:4.7%
    50歳:積載性
    55歳:福祉車両
    53歳:価格
  • わからない/答えられない:3.7%

<ワンボックス/ミニバン(n=216)>

  • 乗り心地:51.9%
  • 燃費:49.5%
  • 使い勝手:49.1%
  • デザイン:41.7%
  • メーカー:33.3%
  • 安全性能:29.2%
  • CO2排出量:10.6%
  • その他:3.2%
    39歳:室内の広さ
    56歳:自動運転
  • わからない/答えられない:1.9%

<ハッチバック(n=215)>

  • 燃費:59.1%
  • 使い勝手:44.2%
  • デザイン:41.9%
  • 乗り心地:40.5%
  • 安全性能:35.3%
  • メーカー:32.6%
  • CO2排出量:6.0%
  • その他:8.8%
    49歳:車両価格
    46歳:マニュアルかどうか
    36歳:走行性能
    49歳:補助金
  • わからない/答えられない:2.8%

<クーペ(n=203)>

  • デザイン:63.1%
  • 乗り心地:33.5%
  • 安全性能:32.0%
  • メーカー:32.0%
  • 燃費:30.0%
  • 使い勝手:20.2%
  • CO2排出量:14.3%
  • その他:8.4%
    59歳:走行性能
    47歳:昔から乗りたかった車
    56歳:MT車
    55歳:動力性能、エンジン音
  • わからない/答えられない:2.5%

<セダン(n=214)>

  • 燃費:57.9%
  • デザイン:48.6%
  • 乗り心地:48.6%
  • 安全性能:42.5%
  • メーカー:42.1%
  • 使い勝手:31.3%
  • CO2排出量:13.6%
  • その他:4.2%
    56歳:価格
    60歳:走行性能
    60歳:マニュアルトランスミッション
  • わからない/答えられない:4.7%

<SUV(n=220)>

  • デザイン:65.9%
  • 燃費:49.1%
  • 安全性能:46.8%
  • 乗り心地:46.8%
  • メーカー:42.7%
  • 使い勝手:36.8%
  • CO2排出量:15.0%
  • その他:2.3%
    58歳:積載量、AWD
    60歳:追い越し時の加速性能(ターボラグ)
  • わからない/答えられない:2.7%

<軽自動車(n=215)>

  • 燃費:49.3%
  • 使い勝手:43.7%
  • デザイン:42.8%
  • 乗り心地:34.4%
  • メーカー:25.1%
  • 安全性能:18.6%
  • CO2排出量:4.7%
  • その他:9.8%
    42歳:価格
    58歳:軽自動車
    60歳:維持費
  • わからない/答えられない:6.5%

車の購入時に安全性能を重視した理由、「自分や家族、子どもの命を守るため」が最多

Q15で「安全性能」と回答した方に、「Q16.車を購入した際に、安全性能を重視した理由を教えてください。(複数回答)」と質問したところ、ワゴン(n=88)は「自分の命を守るため」が76.1%、「家族や子どもの命を守るため」が71.6%、ワンボックス/ミニバン(n=63)は「家族や子どもの命を守るため」が79.4%、「自分の命を守るため」が71.4%、ハッチバック(n=76)は「自分の命を守るため」が72.4%、「事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため」が67.1%、クーペ(n=65)は「自分の命を守るため」が73.8%、「歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため」が73.8%、セダン(n=91)は「自分の命を守るため」が87.9%、「家族や子どもの命を守るため」が71.4%、SUV(n=103)は「家族や子どもの命を守るため」が84.5%、「自分の命を守るため」が77.7%、軽自動車(n=40)は「自分の命を守るため」が82.5%、「事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため」が70.0%という回答となりました。

<ワゴン(n=88)>

  • 自分の命を守るため:76.1%
  • 家族や子どもの命を守るため:71.6%
  • 歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため:69.3%
  • 事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため:68.2%
  • 交通事故のニュースが後を立たないため:29.5%
  • その他:2.3%
    39歳:安全確保は自分で行うのが基本だが、ついうっかりミスは思わぬ時に誰でも起きるから
  • わからない/答えられない:0.0%

<ワンボックス/ミニバン(n=63)>

  • 家族や子どもの命を守るため:79.4%
  • 自分の命を守るため:71.4%
  • 事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため:61.9%
  • 歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため:54.0%
  • 交通事故のニュースが後を立たないため:17.5%
  • その他:1.6%
  • わからない/答えられない:3.2%

<ハッチバック(n=76)>

  • 自分の命を守るため:72.4%
  • 事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため:67.1%
  • 家族や子どもの命を守るため:64.5%
  • 歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため:60.5%
  • 交通事故のニュースが後を立たないため:14.5%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:0.0%

<クーペ(n=65)>

  • 自分の命を守るため:73.8%
  • 歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため:73.8%
  • 家族や子どもの命を守るため:63.1%
  • 事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため:55.4%
  • 交通事故のニュースが後を立たないため:20.0%
  • その他:1.5%
  • わからない/答えられない:1.5%

<セダン(n=91)>

  • 自分の命を守るため:87.9%
  • 家族や子どもの命を守るため:71.4%
  • 事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため:68.1%
  • 歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため:67.0%
  • 交通事故のニュースが後を立たないため:27.5%
  • その他:1.1%
  • わからない/答えられない:0.0%

<SUV(n=103)>

  • 家族や子どもの命を守るため:84.5%
  • 自分の命を守るため:77.7%
  • 事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため:69.9%
  • 歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため:68.0%
  • 交通事故のニュースが後を立たないため:24.3%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:0.0%

<軽自動車(n=40)>

  • 自分の命を守るため:82.5%
  • 事故を未然に防ぐ予防安全が重要のため:70.0%
  • 家族や子どもの命を守るため:65.0%
  • 歩行者など自分や家族以外の第3者を守るため:62.5%
  • 交通事故のニュースが後を立たないため:15.0%
  • その他:2.5%
    58歳:自動車保険料の軽減
  • わからない/答えられない:0.0%

車の購入時にCO2排出量を重視した理由、「地球に優しくないため」や「大気汚染に繋がるため」の声多数

Q15で「CO2排出量」と回答した方に、「Q17.車を購入した際に、CO2排出量を重視した理由を教えてください。(複数回答)」と質問したところ、ワゴン(n=54)は「地球に優しくないため」が77.8%、「健康に悪い影響があるため」が70.4%、ワンボックス/ミニバン(n=23)は「大気汚染に繋がるため」が60.9%、「地球に優しくないため」が52.2%、ハッチバック(n=13)は「地球に優しくないため」が76.9%、「大気汚染に繋がるため」が61.5%、クーペ(n=29)は「地球に優しくないため」が79.3%、「生活への影響が心配なため」が72.4%、セダン(n=29)は「大気汚染に繋がるため」が89.7%、「地球に優しくないため」が75.9%、SUV(n=33)は「大気汚染に繋がるため」が78.8%、「地球に優しくないため」が75.8%、軽自動車(n=10)は「地球に優しくないため」が100.0%、「大気汚染に繋がるため」が90.0%という回答となりました。

<ワゴン(n=54)>

  • 地球に優しくないため:77.8%
  • 健康に悪い影響があるため:70.4%
  • 大気汚染に繋がるため:66.7%
  • 生活への影響が心配なため:61.1%
  • 気候変動に社会的な注目が集まっているため:55.6%
  • 家庭でもCO2排出量削減に取り組んでいるから:29.6%
  • その他:1.9%
    50歳:eco検定資格を取り環境を意識
  • わからない/答えられない:0.0%

<ワンボックス/ミニバン(n=23)>

  • 大気汚染に繋がるため:60.9%
  • 地球に優しくないため:52.2%
  • 健康に悪い影響があるため:39.1%
  • 生活への影響が心配なため:30.4%
  • 気候変動に社会的な注目が集まっているため:30.4%
  • 家庭でもCO2排出量削減に取り組んでいるから:13.0%
  • その他:4.3%
    57歳:ガソリン代高騰
  • わからない/答えられない:4.3%

<ハッチバック(n=13)>

  • 地球に優しくないため:76.9%
  • 大気汚染に繋がるため:61.5%
  • 生活への影響が心配なため:46.2%
  • 健康に悪い影響があるため:30.8%
  • 気候変動に社会的な注目が集まっているため:23.1%
  • 家庭でもCO2排出量削減に取り組んでいるから:15.4%
  • その他:7.7%
  • わからない/答えられない:0.0%

<クーペ(n=29)>

  • 地球に優しくないため:79.3%
  • 生活への影響が心配なため:72.4%
  • 健康に悪い影響があるため:51.7%
  • 大気汚染に繋がるため:51.7%
  • 気候変動に社会的な注目が集まっているため:48.3%
  • 家庭でもCO2排出量削減に取り組んでいるから:27.6%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:0.0%

<セダン(n=29)>

  • 大気汚染に繋がるため:89.7%
  • 地球に優しくないため:75.9%
  • 生活への影響が心配なため:62.1%
  • 健康に悪い影響があるため:58.6%
  • 気候変動に社会的な注目が集まっているため:55.2%
  • 家庭でもCO2排出量削減に取り組んでいるから:55.2%
  • その他:3.4%
  • わからない/答えられない:0.0%

<SUV(n=33)>

  • 大気汚染に繋がるため:78.8%
  • 地球に優しくないため:75.8%
  • 気候変動に社会的な注目が集まっているため:66.7%
  • 生活への影響が心配なため:60.6%
  • 健康に悪い影響があるため:42.4%
  • 家庭でもCO2排出量削減に取り組んでいるから:39.4%
  • その他:3.0%
  • わからない/答えられない:0.0%

<軽自動車(n=10)>

  • 地球に優しくないため:100.0%
  • 大気汚染に繋がるため:90.0%
  • 健康に悪い影響があるため:60.0%
  • 生活への影響が心配なため:50.0%
  • 気候変動に社会的な注目が集まっているため:40.0%
  • 家庭でもCO2排出量削減に取り組んでいるから:30.0%
  • その他:0.0%
  • わからない/答えられない:0.0%

まとめ

毎年12月は年間で最も交通事故が多い月となるといわれており、その背景として、帰省などの交通量増加や薄暮時間帯が長くなること、また雪などでのスリップも起きやすいことが挙げられます。今回の調査からも、「正月に向けて食料や日用品の買い込みを行う」といった理由から、他の月よりも車に乗る機会も増える傾向にあることがわかりました。また、「ワゴン」を運転するドライバーの安全意識が高い傾向にあり、万が一事故が起こった際の被害を最小限に抑えるために大型な車を選ぶ人もいるようです。

また、自動車購入時に安全機能を重視している方も多く、交通安全意識の高まりが垣間見える結果となりました。年末年始、里帰りやレジャーなど移動が多くなる時期になりますが、自分自身や大切な家族を守るためにも安全運転を心がけましょう。

【調査結果の引用に関するメディアからのお問合わせ先】

担当チューリッヒPR事務局(株式会社IDEATECH内)、担当:福澤
電話:03-6447-4440
FAX:03-6447-4442
Eメール:zurich@ideatech.jp

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)
A-221215-5