保険商品のご案内

新規加入をご検討の方

契約者の方

ペット保険加入のメリット、デメリット

公開日:2022年8月10日

ペット保険に興味があるものの、加入することのメリット・デメリットがよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、ペット保険に加入するメリット・デメリットについてご紹介します。

ポイント

  • ペット保険は大切なペットが病気やケガなどで治療を受けたときに負担した費用の一部を補償する保険のことです。
  • ペット保険には「高額な手術や入院を選択しやすくなる」「ペットの命や健康を守りやすくなる」といったメリットがあります。
  • ペット保険には「保険料がかかる」「治療費の一定割合が自己負担になる」「高齢になると保険料が高くなる」「保険金の上限があるケースがある」「補償対象外の病気・治療がある」といったデメリットや注意点があります。
  • ペット保険の加入を検討する際は、メリット・デメリットについて把握し、ペットの健康状態、利用頻度なども考慮する必要があります。
  • チューリッヒのペット保険には「保険料がお手頃」「高額な治療費に備えることができる」「書類が不要」「健康管理アプリサービスを利用できる」といったメリットがあります。

ペット保険とは

ペット保険とは、大切なペットが病気やケガなどで治療を受けたときに負担した費用の一部を補償する保険のことです。人間と違い健康保険のような制度がないため、ペットの治療費は全額自己負担となります。ペット保険に加入することで、飼い主の経済的な負担を軽減できます。

ペット保険のメリット

ペット保険の主なメリットについて確認しましょう。

高額な手術や入院を選択しやすくなる

ペットの治療費は全額自己負担となっているため、診療のたびに経済的な負担が積み重なっていく傾向にあります。入院や手術をした場合も、高額な治療費となるケースが多いでしょう。

高額な治療費が必要となってしまう場合、経済的な理由で大切なペットの治療をあきらめてしまうケースも考えられます。しかし、ペット保険の加入により、手術や入院などで必要な治療費の一部または全部をカバーできます。結果、治療をあきらめずに済むでしょう。

例えば、犬の骨折による治療費が20万円だった場合、ペット保険未加入のケースでは全額自己負担となりますが、補償割合が100%のペット保険に加入していれば補償範囲によってはすべての費用が保険でカバーされます。

例えば、チューリッヒのペット保険では、補償範囲について、治療費が高額になるケースが多い犬の「がん・良性腫瘍・骨折・脱臼※」による通院・入院・手術の費用に特化しています。自己負担額3万円を除く費用を、補償割合100%で補償(最高100万円)。保険金支払いの回数制限や1回あたりの限度額はありません。
※ お申込みの補償プランによっては、脱臼は補償の対象になりません。

ペットの命や健康を守りやすくなる

ペット保険に加入することで、経済的な理由で大切なペットの治療をあきらめずにすみます。治療の選択肢が増え、大切なペットの命や健康を守りやすくなります。

ペット保険のデメリット

ペット保険の主なデメリットについて確認しましょう。

保険料がかかる

基本的に、ペット保険の保険料は掛け捨て型(※1)です。動物病院での治療の有無にかかわらず、保険料が毎月発生するというデメリットがあります。ペット保険の保険料は、ペットの種類や品種、年齢、補償内容などによって異なりますが、年齢が高齢になるほど高くなり、猫よりも犬の方が高くなる傾向にあります。

ペット保険の保険料(月額)の一般的な相場は、補償内容が通院・入院・手術、補償割合が70%の場合、トイ・プードル(小型犬・7歳)3,000〜5,000円程度、猫(ミックス・7歳)2,000〜4,000円程度となっています。

※1 掛け捨て型
解約返戻金(解約払戻金)や満期保険金がない保険のこと。貯蓄性がないというデメリットはありますが、保険料が安いというメリットがあります。

治療費の一定割合が自己負担になる

ペット保険で定められた補償割合が100%でない場合は、発生した治療費の一定割合が自己負担となります。

高齢になると保険料が高くなる

ペットが高齢になればなるほど、新規加入や継続更新の保険料は高くなる傾向があります。

保険金の上限があるケースも

ペット保険によっては、受け取ることができる保険金の年間限度額のほか1日(通院・入院)または1回(手術)の限度額、日数(通院・入院)や回数(手術)の限度などが設定されている場合があります。また、免責金額が設定されているケースもあります。

補償対象外の病気・治療がある

ペット保険によって異なりますが、ワクチン等の予防接種により予防できる病気や治療費以外の費用など、ペット保険の補償対象外となる病気や費用があります。

加入できないケースもある

ペット保険に加入することを決めていても、申し込み時の健康状態や過去のケガ・病歴などにより、希望通りに加入できないケースがあります。また、継続更新のタイミングでの健康状態によっては継続できないケースがあります。

ペット保険に加入するべきか?

高額な手術や入院に備え、大切なペットの命や健康を守るといった観点から、ペット保険に加入した方がよいといえるでしょう。一方、毎月保険料が発生することや、加入していても一定の割合で自己負担が発生することがあるなどのデメリットも存在します。ペット保険の加入については、メリット・デメリットについて把握し、ペットの健康状態、利用頻度なども考慮した上で検討するとよいでしょう。

チューリッヒのペット保険に加入するメリット

ペット保険のメリットとデメリットについて見てきました。両方について把握した上で、ペット保険への加入をお考えの方は、チューリッヒのペット保険を検討してみてはいかがでしょうか。チューリッヒのペット保険には、以下のようなメリットがあります。

  • 保険料がお手頃

補償対象を犬に絞り、また治療費が高額となる「がん・良性腫瘍・骨折・脱臼※」による通院・入院・手術の費用に特化。補償の範囲を限定することで、お手頃な保険料を実現しています。

  • 高額な治療費に備えることができる

対象となる疾病(がん・良性腫瘍・骨折・脱臼※)で実際に生じた治療費の補償割合は100%。治療費のうち、自己負担金額3万円をのぞき補償します(年間100万円限度)。(※2)

※ お申込みの補償プランによっては、脱臼は補償の対象になりません。
※2 治療費用保険金は年間100万円が支払限度額となります。また、初年度契約から継続された保険期間中にお支払いした治療費用保険金と診断書等費用保険金を合計した額(通算支払限度額)は300万円が限度額となります。詳細は重要事項説明書をご確認ください。

  • 書類が不要なので保険でイメージされる面倒な手続きなく加入できる

Web(オンライン)で加入手続きができますので、手書きによる書類の記入や郵送などの手間を省けます。

  • 健康管理アプリサービスを利用できる

大切なペットの未病・予防などをサポートする健康管理アプリサービスを利用できます。

ペットに関する万が一のリスクに備えたいとお考えの方は、ぜひご加入を検討ください。

取扱代理店
名称:チューリッヒ保険会社
所在地:〒164-0003 東京都中野区東中野3-14-20

引受少額短期保険業者
名称:チューリッヒ少額短期保険株式会社
所在地:〒164-0003 東京都中野区東中野3-14-20

  • 「犬のがん保険」は、チューリッヒ少額短期保険株式会社が引受けを行う保険です。
  • チューリッヒ保険会社は、お客さまとチューリッヒ少額短期保険株式会社の保険契約締結の媒介を行うもので、告知受領権や保険契約締結の代理権はございません。
  • ご検討にあたっては、契約概要、注意喚起情報、普通保険約款を必ずご確認ください。

ペット保険のよくある質問

Q犬のがん保険で補償されるケガや病気とは具体的にどんなものでしょうか?
Aペットがケガや病気により保険期間中に被った「骨折・脱臼※およびがん・良性腫瘍」です。
※ お申込みの補償プランによっては、脱臼は補償の対象になりません。
Q保険料は毎年変わるのですか?
A保険開始日時点のペットの年齢が、「0〜2歳」「3〜5歳」「6〜8歳」「9〜11歳」「12歳以上」の区分内では同一保険料になります。
Q動物病院の窓口で治療費用を精算できますか?
Aこの保険は動物病院での窓口精算はできません。
Q保険料の年払はできますか?
Aいいえ。保険料のお支払方法は「クレジットカードによる月払」のみの取扱いとなっており、年払はできません。

チューリッヒのペット保険

チューリッヒ 犬のがん保険 骨折・脱臼プラス

運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

「ペット保険」の記事一覧

「ペット保険」の記事一覧

A-230208-6/SOP-2290(1)

【月額1,480円~】お得な保険料で
がん・骨折・脱臼の補償割合100%!

  • スマートフォンやPCで
    カンタンにお申込みいただけます。

お見積りはこちら