チューリッヒのネット火災保険

補償内容

住居用の建物と家財を対象に、「火災、落雷、破裂・爆発」や「水災」「風災」などに備える火災保険と、「地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする損害」を補償する地震保険をご用意しています。

基本補償

  • 火災、落雷、破裂・爆発

    火事で家や家財が燃えた

    さらに詳しく
  • 風災、雹(ひょう)災、雪災

    台風で屋根が破損した、雹(ひょう)や竜巻などで窓ガラスが割れた

    さらに詳しく
  • 水災

    大雨で家が浸水した、
    大雨で家財が水浸しになった

    さらに詳しく
  • 水濡れ、外部からの

    物体の衝突など

    上階の部屋から水が漏れて
    家電が壊れた、自動車が衝突して
    家の外壁が破損した

    さらに詳しく
  • 盗難

    泥棒に窓を壊されて侵入された、
    空き巣に入られ貴重品を盗まれた

    さらに詳しく
  • 修繕費以外にかかる

    費用の補償

    火災で燃えた建物や家財などのがれき撤去費用、近隣への失火見舞い費用など

    さらに詳しく

火災保険では地震などによる損害は補償されません。地震などによる損害の補償は地震保険を併せてご契約いただく必要があります。地震保険についてはこちらをご覧ください。

基本補償を詳しくみる

地震の補償(地震保険)

火災保険(基本の補償)とセットでのご契約をおすすめします

地震や噴火これらによる津波を原因とする建物や家財の損害は火災保険では補償されません。
被災後の暮らしを立て直すためにお役立ていただける地震保険のご契約をお勧めします。

地震保険のみのご契約は承れません。火災保険とセットでご契約ください。

  • 地震による破壊

    地震により建物が倒壊した

    さらに詳しく
  • 地震による火災・津波

    地震による津波を原因とする火災や損壊など

    さらに詳しく

地震保険は被災された方の生活の安定に寄与することを目的としています。
「地震保険に関する法律」に基づき政府と損害保険会社が共同で運用している公共性の高い保険です。
詳しくは財務省の「地震保険制度の概要」をご覧ください(外部サイトに移動します)。

地震保険は必要ですか? 地震保険だけを契約することはできますか? 地震の補償を詳しくみる

その他の補償

賠償責任など、その他のリスクに備える特約もご用意しています

  • 臨時費用補償特約

    罹災時(または災害時)に必要となる諸費用に備える

    さらに詳しく
  • 個人賠償責任補償特約

    日常生活の事故で、他人に損害を与えてしまった場合に備える

    さらに詳しく
その他の補償を詳しくみる

さまざまな割引制度もあります

補償の対象やお客さまの状況に応じたさまざまな割引もご用意しています

火災保険の割引制度

「保険証券の不発行に関する特約」による割引

500 割引※

「チューリッヒのネット火災保険」は「保険証券の不発行に関する特約」が付帯されており、紙の保険証券および異動承認書は発行いたしません。ご契約内容については「お客さま専用ページ」よりご確認ください。

地震保険の割引制度

免震建築物割引

50% 割引

詳細を見る
耐震等級割引

最大 50% 割引

詳細を見る
耐震診断割引

10% 割引

詳細を見る
建築年割引

10% 割引

詳細を見る
地震保険の割引制度とはどういうものですか? 地震保険割引の適用を確認する方法は?

本サイトの記載内容は保険始期日によって異なる場合があります。詳しくは「普通保険約款」「重要事項説明書」をご確認ください。

補償できない場合などさらに詳細な内容については、「普通保険約款」「重要事項説明書」をご確認ください。

A-241009-03

チューリッヒのネット火災保険
質問に答えてかんたん見積り!

トップに戻る