チューリッヒのネット火災保険
お見積り・お申込みの流れ

- 火災保険
- お見積り・お申込みの流れ
チューリッヒのネット火災保険は、お手続き完了までかんたん3ステップ。
ネット専用商品のため、スマートフォンやパソコンで、スピーディにお手続きいただけます。
お手続き手順
-
ステップ1
お見積り・
お申込み
(書類のアップロード)ネットでお見積り内容を確認した後で、必要書類をアップロードしてお申込み
-
ステップ2
お申込み内容の確認
当社にて、ご提出いただいた書類を元にお申込み内容を確認のうえ、ご連絡します(数日お時間をいただきます)
-
ステップ3
ご契約成立~補償スタート
当社よりお申込み手続き用のEメールをお送りし、保険料のお支払い手続きをいただいた後、補償スタートとなります
お申込みには建物情報を確認できる必要書類をご提出いただきます。書類について詳しくはこちら
お申込みに必要な書類
お見積りの際にはお住まいの建物に関する情報をお伺いします。
契約書類一式のバインダーや現在ご契約の火災保険証券などをお手元にご用意いただくとスムーズにお見積りいただけます。
お見積りに必要な情報が、どの書類に記載されているかご説明いたします。
またお申込みの際にはそれらの書類をスマホなどで撮影し提出(アップロード)いただきます。
建物情報の確認に必要な書類
建物の構造、建築年月、面積、所在地などを確認する書類です。
一戸建て
- 登記簿謄本
- 全部事項証明書(建物)
- 確認済証
- 確認通知書
- 現在ご契約の火災保険証券など
共同住宅(マンション等)
- 登記簿謄本
- 全部事項証明書(建物)
- 宅地建物取引業者が交付する重要事項説明書
- 現在ご契約の火災保険証券など
耐火性能の確認に必要な書類
適切な保険料を算出するために、建物の耐火性能を確認する書類です。
耐火建築物/準耐火建築物
省令準耐火建物
※1「省令準耐火」「省令準耐」「省令簡易耐火」「省令簡耐」などの記載があるもの。
※2構造級別が「C´」「C×0.8」「省令準耐火」「省令簡耐」などの記載があるもの。
地震保険の割引適用に必要な書類
地震保険の割引率を算出するために、建物の免震・耐震性能を確認する書類です。
免震建築物割引/耐震等級割引

お電話でのお問合わせ:0120-605-710
|受付時間:午前9時~午後5時(土日祝・年末年始は除く)
「賃貸」物件にお住いの方へ
チューリッヒのネット火災保険は
「持ち家」専用の保険となります。
「賃貸」物件にお住まいの場合には当社グループ会社の「ミニケア賃貸保険」をご検討ください。こちらは、賃貸住宅入居者のみに必要となる借家人賠償責任補償や修理費用の補償がセットされています。
チューリッヒのミニケア賃貸保険- 火災保険
- お見積り・お申込みの流れ
A-241009-03