対物賠償保険

チューリッヒのバイク保険

対物賠償保険

基本補償

保険の見積りを検討するイラスト

ネット申込みで最大10,000円割引!

※インターネット割引(最大10,000円)

お見積りはこちら

ご契約のバイクの事故により、他人の所有する自動車や家屋・所有物を壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償する保険です。
ガードレール・信号機・電柱・電車などの公共物への損害や、店舗などを壊してしまった場合の損害(休業による損害なども含む)も補償の対象です。

こんな場合に補償されます

他人の車と衝突し壊してしまった。

ポールにぶつかり壊してしまった。

保険を使った場合の等級への影響

対物賠償保険を使うとノンフリート等級は「3等級」下がります。等級の割引率が小さくなり、翌年度の保険料が高くなる可能性があります。

ノンフリート等級について

保険金額は「無制限」がおすすめ

トラック、店舗、電車やバスなどの公共交通機関に損害を負わせてしまった場合、それら壊した物の損害だけでなく、休業による損害なども発生し、賠償額が高額になることがあります。
もしもの際に備えて、チューリッヒでは対物賠償保険の金額は「無制限」をおすすめしています。

高額賠償判決例

認定総損害額 裁判所 判決年 被害物件
2億6,135万円 神戸地裁 1994年 積荷(具服・洋服・毛皮)
1億3,450万円 東京地裁 1996年 店舗(パチンコ店)
1億2,036万円 福岡地裁 1980年 電車・線路・家屋
1億1,798万円 大阪地裁 2011年 トレーラー

参考:損害保険料算出機構 自動車保険の概況 2023年度版

自賠責保険で補償されません

法律上で契約を義務づけられている自賠責保険は、人身事故による損害のみを補償しますので、対物賠償事故は補償の対象となりません。これらを補うために、任意保険の契約をすすめています。

もっと補償を充実させるなら「対物超過特約」

対物賠償の保険金でお支払いできるのは、法律上の賠償責任が生じる時価額の上限までとなります。
時価額を超えた金額を事故の相手から求められた場合に備えて、「対物超過特約」をご付帯ください。

対物超過特約について

過失割合について

賠償金額を決める要素に「過失割合」があります。
被害者と加害者それぞれに、事故に対する過失がどれだけあるかを示すもので、双方の示談交渉を経て決まります。

相手方との示談交渉は当社が行います

示談書の作成や相手方との交渉は、当社の人身事故・物損事故のスペシャリストが事故解決までしっかりサポートします。
事故後は慣れないことの連続です。事故対応は当社にお任せください。

安心の事故対応

補償されない場合

「自分や家族の所有物」に対する損害

「他人の所有物」への補償となるため、車庫入れの失敗で自宅の壁や車庫などの「自分や家族の所有物」が破損した場合は補償されません。

補償されない主な範囲
  • 保険契約者、記名被保険者などの故意によって生じた損害
  • 地震、噴火、津波、台風、洪水、高潮によって生じた損害
  • 以下の方が所有、使用、管理する財物
    • 記名被保険者
    • 被保険車両を運転中の者またはその父母、配偶者もしくは子
    • 被保険者またはその父母、配偶者もしくは子
補償内容の詳細は重要事項のご説明、契約前のご案内及び約款をご確認ください。
ご契約期間中の補償内容の変更はこちらをご確認ください。
A-241119-01