用語集 あ行
運転者年齢条件に関する特約
運転する人の年齢を21歳以上、26歳以上、30歳以上に限定することにより保険料が割引になる特約です。
●全年齢補償:
運転する人の年齢に関係なく補償します。
●21歳以上補償:
21歳以上の人が運転中の事故を補償します。
21歳未満の人が運転中の事故には、保険金が支払われません。
●26歳以上補償:
26歳以上の人が運転中の事故を補償します。
26歳未満の人が運転中の事故には、保険金が支払われません。
●30歳以上補償:
30歳以上の人が運転中の事故を補償します。
30歳未満の人が運転中の事故には、保険金が支払われません。
※ 原付特約、および車両保険 全損のみカバー型<車両危険限定補償特約(全損のみ補償型)>、車内身の回り品補償特約、ファミリーケア特別見舞金特約、弁護士費用等補償特約(旧名称:弁護士費用補償特約)、日常生活家族傷害補償特約、個人賠償責任補償特約、地震・噴火・津波による被保険者死亡一時金支払特約、地震・噴火・津波による車両全損時一時金支払特約は、年齢条件に関係なく補償されます。
※別居の未婚の子供や友人、知人は年齢に関係なく補償されます。
※※未婚とはこれまでに婚姻歴がないことをいいます。
※各運転者年齢条件に関する特約について、保険始期日が2021年12月31日以前の場合は、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用車に適用されます。