用語集 か行
原付特約<原動機付自転車に関する特約>
▼保険始期日が2022年1月1日以降の場合
記名被保険者または同居のご家族(別居の未婚の子を含む)が原動機付自転車を運転中に発生した事故について、ご契約のお車の対人・対物賠償保険と同額の保険金額を限度に保険金をお支払いします。
また、おケガの補償について「人傷型」「自損型」の2種類の補償タイプよりお選びいただけます。
■「人傷型」の場合
記名被保険者またはその配偶者およびそれぞれの同居のご家族(別居の未婚の子を含む)が原動機付自転車を運転中のおケガを補償します。
■「自損型」の場合
記名被保険者またはその配偶者およびそれぞれの同居のご家族(別居の未婚の子を含む)が原動機付自転車を運転中のおケガについて、自損事故の場合に補償します。
※自損事故とは、相手のいない単独事故や相手に過失がない事故等で、自賠責保険では補償されない事故をいいます。
※原動機の総排気量(定格出力)が125cc(1.00kw)以下のバイク、総排気量(定格出力)が50cc(0.6kw)以下の三輪以上の自動車(側車付きのものを含み、キャタピラ・そりを備えたものは除く)が対象となります。また、借用中の原動機付自転車も対象になります。
※「原付特約」の正式名称は「原動機付自転車に関する特約(人傷型・自損型)」です。
▼保険始期日が2021年12月31日以前の場合
記名被保険者または同居のご家族(別居の未婚の子を含む)が原動機付自転車を運転中に発生した事故について、ご契約のお車の対人・対物賠償保険、自損事故保険と同額の保険金額を限度に保険金をお支払いします。
※原動機の総排気量(定格出力)が125cc(1.00kw)以下のバイク、総排気量(定格出力)が50cc(0.6kw)以下の三輪以上の自動車(側車付きのものを含み、キャタピラ・そりを備えたものは除く)が対象となります。また、借用中の原動機付自転車も対象になります。
※「原付特約」の正式名称は「原動機付自転車に関する特約」です。