用語集 か行
個人賠償責任補償特約(自転車事故等への備えはこちらをお勧めします)
自転車で他人にケガをさせた、買い物中に誤って商品を壊したなど、日本国内での日常生活で起こりうる偶然な事故により他人に損害を与え、損害賠償責任を負った場合に補償する特約です。
義務化が広がる、『自転車保険』の対象となる補償です。
自転車による事故への対策として、『自転車保険』への加入を義務づける自治体が全国的に増えています。
この条例の対象となる『自転車保険』は、”ご自身が加害者になった場合に被害者から請求される損害賠償を補償する保険”と定義づけられており、個人賠償責任補償特約はこれに含まれます。
●
ご家族全員(※1)を補償します。
(※1)記名被保険者またはその配偶者およびそれぞれとの同居のご親族(別居の未婚の子を含む)
●翌年の
等級に影響はありません。
万が一損害賠償責任を負う事故に遭い、本特約をご利用いただいても、翌年の等級に影響はありません。
●事故の相手方との
示談交渉サービス付き
(保険始期日が2019年1月1日以降の場合のみ)
<他にもこんな場合に補償されます>
・誤ってベランダから物を落としてしまい、通行人にケガをさせた。
・水漏れで、階下の部屋のカーペットを汚した。
<補償されない場合>
・友人から借りたカメラを落として壊した(受託物に対する賠償責任)。
・レストランでアルバイト中、料理をこぼして客の服を汚した(職務、業務に起因する損害賠償責任)。
・駐車場で隣の車にキズをつけた(車両の所有・使用・管理に起因する賠償責任) 等
<ご注意ください>
記名被保険者とそのご家族が個人賠償責任補償特約を付帯した別の保険契約をすでにご契約の場合、同じ特約を付帯すると補償が重複することがあります。
DM191209-1