バイク保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

バイク保険の見積りの取り方

バイク保険を選ぶとき、複数の保険会社の見積りを取って比較検討することが保険料を抑えるのに有効です。どのバイク保険を選べばよいのか、よくわからないという方もいらっしゃるでしょう。自分に合った保険を選ぶには、保険料と補償内容のバランスを考慮する必要があります。バイク保険の見積りを取る手順、バイク保険を選ぶときのポイントなどをご説明します。

バイク保険の見積りの取得方法

バイクの任意保険(「バイク保険」)の見積りを取得する際には、ご自身に必要な補償内容を設定したうえで、各社の保険料を比較するのが一般的です。しかし、どのバイク保険を選べばよいかわからない、手続きが面倒と思う方もいらっしゃるでしょう。まずは保険料を比較するための見積り取得の方法をご説明します。

事前に準備するもの

バイク種別 必要書類
原付
  • 標識交付証明書
  • 免許証
  • 保険証券など
軽二輪(125cc超250cc以下)
  • 軽自動車届出済証
  • 免許証
  • 保険証券など
小型二輪(250cc超)
  • 車検証
  • 免許証
  • 保険証券など

バイクの情報がわかるものと現在加入している保険があれば保険証券が必要です。

インターネットでバイク保険の見積りを取る方法・用意するもの

インターネットの場合、それぞれの保険会社のウェブサイトから、あるいは見積りサイトから一括で見積りを請求することができます。上記の書類を用意しておけば、項目を順次入力していくだけなので簡単です。

主な入力項目
  • 現在の契約状況(新規か切り替えか、等級、事故の有無など)
  • 契約条件(バイク車種、記名保険者など)
  • 補償内容(対人賠償保険、対物賠償保険など)

保険会社にインターネットで見積りを取る場合も、不明点があれば電話で直接相談できます。複数の見積りを取得した場合、同じ補償内容であっても、保険会社によってロードサービスや事故対応など細かな点に違いがあるため、保険会社にできる限り確認しておくとよいでしょう。

チューリッヒのバイク保険のお見積りはこちら

バイク保険見積り取得時のチェックポイント

見積り取得にあたり、補償内容を絞れば保険料を安くすることができますが、必要な補償まで削るのは本末転倒です。そこで、最低限押さえておくべき補償内容を考えてみましょう。

「対人賠償保険」と「対物賠償保険」は無制限に

補償の基本となるのは、「対人賠償保険」と「対物賠償保険」です。その名のとおり、他人や他人の物に損害を与えた際の損害賠償に対する補償ですが、交通事故を起こすと、実際にどれくらいの損害賠償事例があるのでしょうか。
参考として過去の判例を紹介します。

平成17年5月17日名古屋地裁の判決では、3億8,281万円という高額な賠償判決が出ています。この事故はバイクに衝突した結果、被害者である会社員に重大な後遺障害が残ったというものです。

このような高額賠償を命じられる可能性があることを踏まえると、対人賠償保険と対物賠償保険に関しては、無制限に設定しておくのが安心です。

強制加入の自賠責保険による補償を受けることはできますが、自賠責保険は被害者救済を目的とした最低限の補償です。被害者が死亡した場合でも最高3,000万円までしか補償されず、不十分なのです。

「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」は、自分に合った選択を

次に、「人身傷害保険」と「搭乗者傷害保険」について考えてみましょう。

人身傷害保険は、契約のバイクに搭乗中の事故で死傷したときの補償です。過失割合にかかわらず、保険金額を限度に搭乗者傷害保険とは別に支払われます。

一方、搭乗者傷害保険は、契約したバイクに搭乗している人がバイク事故によって死傷したときの補償で搭乗者全員のケガを補償し、あらかじめ定められた保険金が支払われます。
いずれも、こちらに過失がある事故であっても補償を受けることができますので、それぞれのニーズに合わせて選択することが大切です。

「車両保険」は自動車とバイクで違う点も

最後に「車両保険」について説明します。車両保険は、車体の損傷に対する補償であり、修理費用などに充てることができます。ただし、バイク保険の場合、自動車保険とは異なり、「盗難」が補償対象外になっている点に注意しましょう。

チューリッヒの場合は「盗難時の臨時費用特約」をご用意しています。
補償内容のバランスを考えて判断するとよいでしょう。

チューリッヒの場合は特約も検討

チューリッヒの、「スーパーバイク保険」は24時間365日事故の連絡やロードサービスを受け付けています。また基本補償に加え、以下の特約などを自由に組み合わせて、最適な保険を設定することができます。チューリッヒの特約を見てみましょう。

偶然の事故により、外出中の記名被保険者が携行している身の回り品に生じた損害を補償するもの

バイク(原動機付自転車を除く)が盗難にあい、警察に届け出た場合に5万円を補償

スポーツ中のケガなど、契約中のバイクに乗っていないときのケガを補償

被保険者に対して、搭乗者傷害保険で死亡保険金や後遺障害保険金(後遺障害1等級から3等級まで)が支払われる場合に、その被保険者1名につき100万円を補償

自分に合ったバイク保険を選ぶには、まずは補償内容や特約をしっかり検討する必要があります。そのうえで、複数の保険会社から見積りを取り、比較検討することが大切です。

最後に、バイクを所有されている方は、チューリッヒのバイク保険をぜひご検討ください。
万が一のバイクの事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

  • 本記事の内容は特段の記載がない限り、チューリッヒの保険商品ではなく、一般的な保険商品の説明です。
  • チューリッヒの自動車保険・バイク保険に関する内容について
    本記事内で紹介しているチューリッヒの自動車保険・バイク保険に関する内容につきましては、ご契約の保険始期および契約条件によって、ご契約のお客さまに適用されない場合がございます。
    必ずお客さまの保険証券、約款、重要事項説明書の記載などをご確認ください。

チューリッヒのバイク保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大10,000円割引

  • インターネット割引(最大10,000円)の詳細はこちら
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

A-211001-9

「バイク・原付」の記事一覧

チューリッヒの自動車保険

プレゼントキャンペーン

「バイク・原付」の記事一覧