自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

車検切れの車を運転したらどうなる?無車検、無保険運行の罰金・違反点数

車検切れの車を運転したらどうなる?無車検、無保険運行の罰金・違反点数

車検の有効期限が切れているにもかかわらず、自動車を運転することは法令で禁止されており、違反すると罰則に問われることになります。また、強制保険(自賠責保険・自賠責共済)は車検とほぼ同じタイミングで契約することが多いため、車検切れの場合は強制保険の有効期限も切れていることが多いのです。
このような無車検・無保険運行にはどのような罰則が科されるのでしょうか。

無車検車とは? 無保険車とは?

無車検車

無車検車とは、車検証の有効期限が切れた自動車(自動二輪車も含む)、いわゆる車検切れの自動車です。車検は車の安全性や公害防止などの保安基準(道路運送車両法に定められた規定)に適合しているかを検査する自動車検査のうち、一般的に継続検査のことをいいます。ミニカー・小型特殊自動車・250cc以下の自動二輪車を除くすべての自動車に検査が義務付けられています。
車検切れの車は公道を安全に走行する性能があるかという検査を受けていない、安全性の担保がない危険な車なのです。

無保険には2つの意味がある

一方、無保険車の「無保険」という場合は2種類の意味で使われます。
1つは強制保険である自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)または自動車損害賠償責任共済(自賠責共済)に加入していない自動車(自動二輪車を含む)という意味です。
もう1つは「任意保険に加入していない」状態の車という意味です。

自賠責保険にも任意保険にも加入していない①の「無保険車」についてご説明しています。

「無保険車」

  1. 自賠責保険にも任意保険にも加入していない車
  2. 自賠責保険には加入しているが、任意保険には加入していない車

車検切れの車や無保険の車を運転するとどうなるの?

では、無車検、無保険車を運行した場合の法令違反や罰則、罰金についてご説明します。

無車検運行の罰則は?

車検切れの自動車を運転した場合、無車検運行にあたり、道路運送車両法第58条の違反となり、同法第108条の処罰の対象になります。

無車検運転の罰則と罰金・違反点数

違反点数:6点
罰則と罰金:6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金
行政処分:免許停止(行政処分前歴が0回の場合、30日間の停止処分)
出典:交通違反の点数一覧表
道路運送車両法第58条第108条

無保険(自賠責保険切れ)運行の罰則は?

自賠責保険(正式名称 自動車損害賠償責任保険)とは、自動車損害賠償保障法第1条に基づき、交通事故が発生したとき、被害者の対人賠償を担保するために加入が義務づけられた強制保険です。

通常、自賠責保険の補償期間は、車検の1ヵ月後に満了になるように設定されています。従って無車検車の場合、自賠責保険の補償期間も切れていることがほとんどです。

自賠責保険切れにもかかわらず、自動車を運転した場合は無保険運行にあたり、自動車損害賠償保障法第5条の違反となり、同法第86条の3の1号の処罰の対象となります。

自賠責保険切れ運転の罰則と罰金

違反点数:6点
罰則と罰金:1年以下の懲役または50万円以下の罰金
行政処分:免許停止(行政処分前歴が0回の場合、30日間の停止処分)
出典:交通違反の点数一覧表
自動車損害賠償保障法第5条第86条の3の1号

無車検運行、無保険運行(自賠責保険切れ)の両方に違反した場合

繰り返しますが、無車検車の場合、自賠責保険の補償期間も切れていることがほとんどです。
つまり無車検運行は「道路運送車両法第58条」だけでなく「自動車損害賠償保障法第5条」にも抵触する可能性が高いのです。

では無車検運行と無保険運行(自賠責保険切れ)の両方に違反した場合の罰則と罰金はどうなるのでしょうか。
道路交通法施行令では、2つ以上の違反行為をしたときは最も高い違反点数が適用され、同じ点数の場合はその点数が付加されることが定められています。
また刑法併合罪第47条では2つ以上の罪について有期の懲役または禁錮に処するときは、重い方の刑期の1.5倍が適用されると定められています。
さらに罰金についても刑法併合罪第48条で2つの罰金の合計以下が科せられると定められています。

無車検運行と無保険運行の両方に違反した場合の罰則と罰金

違反点数:6点
罰則と罰金:1年6ヵ月以下の懲役または80万円以下の罰金
行政処分:免許停止
出典:交通違反の点数一覧表
道路交通法施行令(別表第2の3備考1の1)
刑法併合罪第47条、第48条

無車検車運行・無保険車運行は、初犯であれば略式裁判による罰金処分で済むことが多いですが、理論上は上記の処罰になります。

国土交通省による車検切れ運行車両対策が進む

平成26〜28年度の3年間、国土交通省がナンバー自動読取装置によって行った無車検運行車両の実態調査によれば、読取車両全体の0.27%程度、約20万台が車検切れで公道を走っていると推定されています。車検切れの車は自賠責保険も切れている無保険車であることが多く、車検切れ運行車両の対策をすることは、自動車の安全上の問題に加え、事故の被害者への補償を担保するという意味でも非常に重要なのです。
このようなことから国交省では「ナンバー自動読取装置」を平成30年度から全国の街頭検査で運用を開始しています。

国土交通省提供資料をもとにイラスト作成

また、無車検車・無保険車対策の一環として無車検車・無保険等車通報窓口を設置して、市民からも情報を得ることで、無車検車、無保険車対策を進めています。

事故の相手が、無保険(自賠責保険切れ)車だったら?

交通事故にあった際に相手側の車が無車検、自賠責保険も失効していて無保険という場合どのように対応したらよいのでしょうか。

政府保障事業を利用する

政府保障事業は自動車損害賠償保障法に基づき、「ひき逃げ事故」や「無保険事故」の被害者を最終的に救済する制度で、てん補される損害の範囲および、限度額は自賠責保険の基準と同様です。

政府保障事業とは、自動車損害賠償保障法に基づき、自賠責保険(共済)の対象とならない「ひき逃げ事故」や「無保険(共済)事故」にあわれた被害者に対し、健康保険や労災保険等の他の社会保険の給付(他法令給付)や本来の損害賠償責任者の支払によっても、なお被害者に損害が残る場合に、最終的な救済措置として、法定限度額の範囲内で、政府(国土交通省)がその損害をてん補する制度です。
政府保障事業によるてん補金は、自賠責保険(共済)の支払基準に準じて支払われます。
政府保障事業への請求は、損害保険会社(組合)で受け付けていますので、詳しくは損害保険会社(組合)の窓口におたずねください。

出典:国土交通省のウェブサイト

車検時期は忘れずに、そして自身のためには任意保険を

車検切れの自動車を公道で運転することは法令違反です。くれぐれも「車検が切れているのに気がつかなかった」ということがないように、前面ガラスに貼付されている検査標章で有効期間を確認しましょう。

また、自賠責保険は車検の有効期間と重なっている場合が多いので、車検や自賠責保険の有効期間はいつまでかを忘れないようにしましょう。

そしてご自身のために、無保険車との事故など十分な補償がされないというリスクに備えて、ご自身がしっかりと任意保険に加入していることが大切です。

2024年9月時点の内容です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

A-211005-16

「車検」の記事一覧

「車検」の記事一覧