自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

自動車保険の手続きと必要書類。名義変更手続き

更新日:2022年8月5日

公開日:2018年12月26日

自動車保険の契約にはお見積り・契約手続きが必要です。またライフステージの変化によって契約内容の変更手続きをすることもあります。

自動車保険の契約、変更時の手続き方法と必要書類、名義変更手続きなどご説明します。

ポイント

  • 自動車保険の契約手続きには、車検証と運転免許証が必要です。
  • 自動車保険を乗り換える際には、車検証と運転免許証に加え、現在の保険証券が必要です。
  • 自動車保険の乗り換えは、等級を引継ぐために新しい保険会社に他社からの乗り換えであることを伝える必要があります。
  • 満期前に保険を変更する場合、二重契約を避けるため現在の保険会社に連絡して解約手続きをしましょう。
  • 名義や住所などが変わる場合にも保険会社での手続きは必要です。

自動車保険の契約・変更手続き

自動車保険を新たに契約する場合、変更する場合の手続きについてご説明します。

自動車保険に契約するときも、他社から保険を乗り換えるときも基本的な手続きの流れは同じです。

手続きに必要な書類は、以下の3点です。

  • 運転免許証
  • 車検証
  • 現在の保険証券(はじめて申し込みをする方は不要)
  • 運転免許証

  • 車検証

  • 保険証券
    ※他社でご契約中の場合

自動車ジャーナリスト 高根 英幸

車検証はコピーを取って、原本はクルマに戻しておきましょう。クルマに戻すのを忘れたり、紛失したりしてしまうと再発行などが必要になることがあります。

変更手続きの際の注意点

自動車保険を見直し、他社から保険を乗り換えるときには注意しなければならないことがあります。

それは、新たに契約する保険会社に、他社からの乗り換えであることを伝えることです。

また、契約中に保険会社を変更する場合は、契約中の保険の解約手続きも必要です。

これらの手続きは保険の契約が被ってしまう二重契約を防ぎ、これまでの保険会社での等級を引継ぐために必要となります。

既に納めた保険料に関しては、残りの契約期間によって返還されるケースもあります。

保険料の支払い方法

保険料の支払い回数と方法には、一般的に次のような方法があります。

支払い回数 支払い方法
一括払い クレジットカード
分割払い コンビニエンスストア
銀行振り込み
銀行振替

保険会社や申し込み方法によって選択できる支払い回数や方法が異なる場合があります。自分に合った支払い方法が選べるか、事前に確認しておきましょう。

名義変更などの手続きと必要書類

自動車保険の契約・変更以外にも、次のような場合には手続きが必要となります。

名義変更

契約者が結婚などによって改姓した場合、譲渡などによって所有者が変更した場合などでは、名義変更の手続きが必要となります。

必要書類

  • 現在の保険証券

  • 車検証
    ※車両所有者の
    名義変更がある場合

自動車ジャーナリスト 高根 英幸

保険料節約のために親子で保険の等級を引き継ぐ場合などにも、名義変更の手続きが必要です。

住所変更

引越しなどで契約者の住所が変更となる場合は、住所変更の手続きが必要です。

都道府県の移動を伴う転居の場合、保険料が変わる可能性があるため以下の情報が必要となります。

必要書類

  • クレジットカード
    ※追加保険料が
    発生する場合

  • 銀行口座情報
    ※返還保険料が
    発生する場合

車両の入れ替え

契約中の車を買い替える場合は契約車両の変更手続きが必要です。

車の種類によって保険料が変わる場合があるため、クレジットカードと銀行口座の情報が必要となります。

必要書類

  • 新しいお車の車検証

  • クレジットカード
    ※追加保険料が
    発生する場合

  • 銀行口座情報
    ※返還保険料が
    発生する場合

満期の場合

満期を迎える場合は、現在の保険会社で契約を更新するか、別の保険会社に乗り換えるかを選択します。

更新する場合は更新手続きを行い、乗り換えの場合は新たな保険会社で契約手続きをします。
満期をもって乗り換える場合は、解約の手続きは不要です。

自動車保険の満期日とは。過ぎると継続手続きはどうなる?

更新(継続)手続きと必要書類

保険の更新時期が近付くとメールや文書で更新の案内が届きます。

ダイレクト型の場合は、インターネットや電話などでプランや補償内容を確認し、保険料を支払えば手続きが完了します。

代理店型の場合も代理店の案内に従って手続きを行うことができます。

更新の場合は、変更事項がなければ必要な書類はありません。

解約手続きと必要書類

契約中の自動車保険の解約手続きは保険会社によって異なりますが、チューリッヒの場合は契約者ご本人からの電話のみで受け付けています。

ご本人からの連絡が難しい場合は書類による手続きも可能です。詳細は、カスタマーセンターにお問い合わせください。

自動車ジャーナリスト 高根 英幸

自動車保険は事故の際はもちろんですが、更新や変更のときにもサポートがしっかりしていることも大事です。保険選びの要素の1つにしておきたいですね。

変更時手続きに必要な書類の再確認

引越しをした場合や、車を運転する人が変更となる場合など、スムーズに手続きができるよう、必要な書類をチェックしておきましょう。

こんなときは 必要な書類
引越しをする場合 住所変更後の車検証が必要になるケースがあります
車両を変更する場合 新しい車の車検証が必要です
譲渡など、車の所有者が変わる場合 名義変更後の車検証が必要です
運転者範囲や、年齢条件を変更する場合 保険会社によって申込書が必要なケースがあります
車を廃車する場合
(何年かしてまた車に乗る可能性がある場合)
保険会社に中断証明書を発行してもらうと、等級の引継ぎができます

まとめ(自動車保険の手続き・必要書類記事一覧)

自動車保険の契約・変更手続きには、車検証、免許証、現在契約中の保険証券(はじめて契約する場合は不要)が必要です。

自動車保険の乗り換え時には、等級を引継ぐために新たな保険会社に乗り換えであることを伝えます。

満期を待たずに乗り換える際は、契約中の保険会社で解約の手続きを行う必要がありますが、満期を待って乗り換える場合は解約の手続きは不要です。

名義や住所などが変わる場合にも保険会社での手続きが必要になります。

自動車保険の手続きと必要書類については以下の記事でもご説明しています。あわせてご覧ください。

※記載の情報は、2022年6月17日時点の内容です。

自動車保険の手続きに関してよくあるご質問

Q申込み手続きをしました。どのくらいで証券が届きますか?
A支払い方法や申込み時期によって以下のように異なります。

クレジットカード払いの場合

カード決済をお取りした翌日(翌日が日曜日の場合はその翌日)に発送

お振込みの場合

  • 満期日前日までに当社口座に着金の場合・・・当社の口座にて着金確認できた翌日(翌日が日曜日の場合はその翌日)に発送
  • 満期日以降に当社口座に着金の場合・・・お振込み後、1週間から10日後ぐらいに発送

なお、上記内容は、必要書類や申告内容に不備がある場合は、発送が遅れることがありますのでご了承ください。

Qインターネットで名義変更手続きはできますか?
A申し訳ございませんが、インターネットより名義変更のお手続きをいただくことはできかねます。

現在の契約者ご本人様より、当社カスタマーケアセンター(0120-860-234 受付時間:午前9時〜午後6時/土日祝は午後5時まで ※年末年始を除く)までご連絡をお願いいたします。

なお、変更日(=異動日)はお電話をいただいた日付より遡ることはできかねますので、あらかじめご了承ください。

※本記事の内容は特段の記載がない限り、チューリッヒの保険商品ではなく、一般的な保険商品の説明です。

※チューリッヒの自動車保険に関する内容について
本記事内で紹介しているチューリッヒの自動車保険に関する内容につきましては、ご契約の保険始期および契約条件によって、ご契約のお客さまに適用されない場合がございます。
必ずお客さまの保険証券、約款、重要事項説明書の記載などをご確認ください。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

「自動車保険」の記事一覧

「自動車保険」の記事一覧

A-220613-8

チューリッヒの自動車保険ネット申込みで最大 21,000 円割引!

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちら

自動車保険 お見積り