自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

保管場所使用承諾証明書とは。書き方や使用期間。どこでもらえる?

更新日:2024年2月20日

公開日:2017年10月30日

車を駐車する場所がアパートやマンションなどの賃貸駐車場の場合、車庫証明の申請時に「保管場所使用承諾証明書」が必要です。

保管場所使用承諾証明書は、どこでもらえる書類なのでしょうか。ここでは、保管場所使用承諾証明書の入手方法や、書き方などについてご説明します。

ポイント

  • 車庫証明の申請時、他人の所有する駐車場を借りて車を保管する場合に必要となる書類が保管場所使用承諾証明書です。
  • 原則として保管場所使用承諾証明書は、駐車場のオーナーや管理会社に記載してもらいます。
  • 保管場所使用承諾証明書は、駐車場の契約を示す賃貸借契約書のコピーで代用できる場合もあります。

車庫証明の申請に必要な保管場所使用承諾証明書

「保管場所使用承諾証明書」とは

普通自動車の場合、車庫証明の申請は車を購入したり、引越しをして住所が変わったりすると、車庫証明が必要となります。

車庫証明の申請時に、必要となる書類のひとつが「保管場所使用承諾証明書」です。なかでも、他人の駐車場を借りて車を保管する場合、必要となります。

保管場所使用承諾証明書は、オーナーや管理会社に作成してもらう書類です。なお、車を駐車する場所を証明する車庫証明(自動車保管場所証明書)は、保管場所を管轄する警察署で申請・交付することができます。

車庫証明の申請に必要な書類は自動車保管場所証明申請書、保管場所標章交付申請書、保管場所の所在図・配置図。保管場所が自分の所有地ではない場合は、保管場所使用承諾証明書が必要で、保管場所が自分の所有地の場合は保管場所使用権原疎明書面(自認書)が必要となる。

どこでもらえる?PDFでダウンロードは可能?

保管場所使用承諾証明書は、次の場所で入手できます。

保管場所使用承諾証明書の入手先
  • 警視庁および道府県警のウェブサイト
  • 管轄の警察署

たとえば東京都内の貸し駐車場に保管する場合は、「警視庁のウェブサイト」からダウンロードしましょう。なお、保管場所を管轄する警察署の他に、車を購入した販売店やディーラーで入手できることもあります。連絡して確認しておきましょう。

ファイナンシャル・プランナー 水野 圭子

日頃なじみのない車庫証明ですが、駐車場を借りる場合に必要な書類である「保管場所使用承諾証明書」は警視庁のウェブサイトからもダウンロードできます。初めて手続きする方であれば、保管場所を管轄する警察署や車を購入したカーディーラーに相談すると手続きがスムーズでしょう。

アパートやマンションなどの集合住宅の場合は?

賃貸アパートや賃貸マンションの駐車場の場合は、「管理会社」または「オーナー」に保管場所使用承諾証明書の記入を依頼します。

手数料はかかる?

駐車場の管理会社やオーナーに書類を記入してもらう際に、事務手数料が発生する場合もあります。

保管場所使用承諾証明書の書き方

保管場所使用承諾証明書の書き方について、ご説明します。

誰が書くの?自分で書くことは可能?

保管場所使用承諾証明書は、原則として保管場所の所有者または、委託を受けた管理者が作成する書類です。自分で作成すると私文書偽造となる可能性があります。

保管場所使用承諾証明書 画像:警視庁「保管場所証明申請手続(窓口申請)」の記載例をもとに作成

①保管場所の位置

別途提出する「自動車保管場所証明申請書」に記載した保管場所や駐車場の名称、駐車位置番号を記入します。

②使用者と契約者

使用者・契約者の住所氏名を記入します。使用者と契約者が異なる場合は、契約者の欄に契約者の住所氏名を記載し、使用者との関係を選択します。

③使用期間

使用期間は、最低でも1ヵ月以上の期間を記入するようになっています。通常は、賃貸の契約条件に合わせて使用期間を記入します。

親族に借りている土地で、特に期間に定めがない場合は1年以上の期間を記入します。

④所有者または管理委託者

保管場所を所有しているオーナーや管理会社などが、住所氏名を記載します。

保管場所使用承諾証明書で知っておくと便利なこと

保管場所使用承諾証明書について、押さえておきたい3つのポイントがあります。

賃貸借契約書が、保管場所使用承諾証明書の代用になることも

保管場所使用承諾証明書の代わりに駐車場の賃貸契約書のコピーが、「保管場所の使用権原を疎明する書類」として認められる場合もあります。

共有名義の場合は、全員の住所氏名の記載が必要

保管する場所が共有名義の場合は、使用者を除く共有者全員の住所と氏名の記載が必要になります。

軽自動車は車庫証明が必要ない地域がある

軽自動車の場合も、保管場所使用承諾証明書の書き方は普通自動車と同じです。ただし、場所によって車庫証明の届出が必要ない地域もあります。その地域の場合は当然ながら、保管場所使用承諾証明書も必要ありません。

軽自動車の場合は、あらかじめ車庫証明が必要かどうかを確認しておきましょう。

自動車保険の手続きと必要書類。名義変更手続き

まとめ

保管場所使用承諾証明書は、自分が所有していない土地に車を保管する場合、車庫証明の申請時に必要となる書類です。賃貸アパートや賃貸マンションの駐車場を利用する場合も、車庫証明の申請時には保管場所使用承諾証明書の提出が必要です。

保管場所使用承諾証明書は、管轄の警察署や警視庁のウェブサイトの他、カーディーラーなどで入手することができる場合もあります。保管場所使用承諾証明書は賃貸借契約書のコピーで代用できる場合もあります。車庫証明の申請前に、確認しておくと安心です。

ファイナンシャル・プランナー 水野 圭子

お引越しした際には保管場所使用承諾証明書、いわゆる車庫証明の変更手続きが必要です。住民登録(転入届・転居届)と併せて、車庫証明の手続きをしましょう。車庫証明の変更は原則として15日以内の手続きが必要となりますので、早めに手配するようにしましょう。

※記載の情報は、2024年2月20日時点の内容です。

保管場所使用承諾証明書のよくあるご質問

Q保管場所使用承諾証明書とは、どのような書類ですか?
A保管場所使用承諾証明書とは、車庫証明の申請の際に、自分の所有する土地ではない場所に車を保管する場合に提出するものです。
Q保管場所使用承諾証明書はどこで入手できますか?
A警視庁のウェブサイトからダウンロードできるほか、管轄の警察署や車を購入した販売店やディーラーで入手できる場合もあります。

※本記事の内容は特段の記載がない限り、チューリッヒの保険商品ではなく、一般的な保険商品の説明です。

※チューリッヒの自動車保険に関する内容について
本記事内で紹介しているチューリッヒの自動車保険に関する内容につきましては、ご契約の保険始期および契約条件によって、ご契約のお客さまに適用されない場合がございます。
必ずお客さまの保険証券、約款、重要事項説明書の記載などをご確認ください。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

「駐車場・車庫」の記事一覧

「駐車場・車庫」の記事一覧

A-230525-3