自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

車のバッテリーの充電方法

車のバッテリーの充電方法

車のエンジンの始動や電装品(ヘッドライトやルームランプ、エアコンなど)で使われる電気を供給するために欠かせない部品が「バッテリー」です。バッテリーに蓄えられている電気の量が低下すると、電装品が作動しにくくなったり、「バッテリー上がり」によってエンジンがかからなくなったりといったさまざまな不具合が生じます。

いざというときに困らないようバッテリーのしくみを知り、「いつ、どのようなタイミングで電気の容量が足りなくなるのか?」を学んでおきましょう。蓄えられている電気の容量が不足している場合は、充電を行わなくてはなりません。今回はカーバッテリー充電器を用いる方法を中心に、バッテリーを充電する方法も詳しく解説します。

バッテリーのしくみ

バッテリーとは?

バッテリーをひとことでいうと、「車内の機器に電気を供給する装置」です。車に積まれているバッテリーは主にエンジンの始動、ライト・カーステレオやカーナビ、その他制御機器を動かすための電気を供給するのに必要とされます。

バッテリーから電気が供給されるしくみ

バッテリーはエンジンの始動時から機能し始め、次のような流れで電気の供給を行っています。

エンジンが止まっている間や、エンジンの始動時には電気を供給しているバッテリーですが、エンジン始動後や走行中はオルタネーター(発電機)から使った分の電気をバッテリーに充電しています。走行中に電気を蓄えておくことによって、必要なときにいつでも電気を供給できるしくみになっているのです。

①キーをひねる、あるいはスタートボタンを押すと、自動的にバッテリーからセルモーター(エンジン始動用のモーター)に電気が供給され、エンジンの回転が始まる。
②オルタネーター(発電機)が発電を開始する。
③バッテリーが蓄えていた、そしてオルタネーターが作った電気でガソリンがエンジン内に噴射される。
④バッテリー、オルタネーターによる電気の火花でガソリンに点火。
⑤ガソリンが燃焼しエンジンが正常に作動し始める。

このように、バッテリーからの電気はエンジンの始動に不可欠なものなのです。以後、エンジンがかかっている間に車内で必要になる電気は、基本的にオルタネーターから供給されることになります。

バッテリーはこの他「エンジン停止中に使用する電装品」、および「走行中、オルタネーターだけでは電気の供給が不足したとき」にもそれぞれ電気の供給を行っています。

バッテリー充電が必要になるタイミング

バッテリー充電が必要になるタイミング

バッテリーは通常、エンジンの稼働中にオルタネーターから供給される電気で充電を行っています。そのため、本来であれば改めて充電を行う必要はありません。しかし、以下のような状況に該当するタイミングでは充電が必要になる場合もあります。

①バッテリーが上がってしまったとき
ライトのつけっぱなしなどでバッテリーが上がってしまった場合は、再充電しないとエンジンを始動することができません。

②バッテリーの電圧低下を示す兆候が見られるとき
バッテリーの電圧が低下してしまっている場合、そのまま使い続けているとバッテリーが上がったり、寿命を迎えてしまったりする可能性があります。バッテリーの電圧低下を示す兆候には次のようなものがあります。

  • ・セルモーター(エンジンをかけるときのモーター)の音が弱く、遅くなる
  • ・パワーウィンドウの動きが遅くなる
  • ・ヘッドライトが暗くなる

これらの兆候が見られる場合はバッテリーを充電しましょう。

③電圧計でバッテリー電圧が12.6V以下を示しているとき
車のバッテリー電圧の標準値は、エンジン停止時で12.6V、エンジン始動直後で14Vといわれています。電圧計でバッテリー電圧を測定し、これらの値を下回るようならバッテリーが弱っていると考えられるので充電したほうがいいでしょう。バッテリーがそろそろ寿命を迎えるようなら、充電だけでなく交換も検討してください。

バッテリー電圧の測定には、カー用品店などで販売している外付けの電圧計などを使用します。カーバッテリー用の電圧計はシガーソケットに装着して使用するタイプが一般的です。

バッテリーを充電する方法

バッテリーを充電する方法は大きく分けて3つあります。それぞれ順番にご紹介していきましょう。

①車を走らせて充電する
前述の通り、走行中はオルタネーターから供給される電気によってバッテリーが充電されます。このしくみを利用すると、「ある程度の距離を、一定以上の速度で走り続けること」でバッテリーを充電することが可能です。その際、エンジン回転数が大きいほど効率的に充電できます。

この方法でバッテリーに不足した電気を効率的に充電するには「1週間に1回・20〜30分程度・時速50〜60kmで走行すること」が一つの目安になります。

このような条件で走行しバッテリーを充電することが困難な場合には、アイドリングによる充電を試みましょう。しかし、アイドリング中はエンジン回転数が1,000回転以下になるため、エンジンの始動に必要な程度の電気しか充電することができません。あくまで緊急時の対応策としておくのがよいでしょう。

ただし、劣化が進んだバッテリーの場合には、これらの方法で完全に充電するのは困難です。バッテリーの交換を考えたほうがいいでしょう。

②業者に依頼する
カーディーラーや自動車整備工場などに連絡し、バッテリーを充電してもらう方法です。バッテリー上がりなど緊急時の対策に役立つ他、バッテリーが劣化している、寿命が近いと疑われるようなケースにも適しています。料金は発生しますが、車の点検を兼ねることにもなるためしばらくメンテナンスを怠っているような場合にはおすすめです。

③充電器を使って自分で充電する
カーバッテリー充電器を使って、自分でバッテリーを充電する方法です。具体的な手順については、次の章で詳しく解説します。

自分でバッテリーを充電する方法

自分でバッテリーを充電する方法

カー用品店などで購入できる「カーバッテリー充電器」があれば、自分でバッテリーを充電することも可能です。今回は一般的なカーバッテリー充電器を使ったバッテリーの充電方法をご紹介しましょう。実際には機種により充電の仕方が異なるため、マニュアルを確認しながら作業を進めてください。

一般的なカーバッテリー充電器の使い方

①カーバッテリー充電器、ブースターケーブルを用意し、近くにコンセントがある場所に車を移動する。
※充電器は充電する車の電圧にあったものを用意する。普通乗用車の場合は12V。複数の電圧に対応したカーバッテリー用充電器もある。
②車のボンネットを開け、バッテリーを確認する。
③バッテリーの+極(赤色)に赤いケーブルを、−極(黒色)に黒いケーブルをつなげる。
④充電器をコンセントに挿し、電源を入れる。
⑤充電器を操作し、充電のアンペア数を設定する。
⑥現在のバッテリー電圧と、充電量を確認する。
⑦充電量が90%を超えたら充電完了。

バッテリーのしくみ上、充電量が100%になることはありません。充電が終わったら充電器の電源を切り、コンセントからプラグを抜いてブースターケーブルを外してください。

バッテリーを充電する際の注意点

バッテリーを充電する際によくある疑問点をまとめました。

①充電時、バッテリーは外したほうがいいの?
バッテリーを車載のまま充電すると、以下のような問題が発生する恐れがあります。

  • ・プラスとマイナスを間違えて繋いだ場合、車内の電子機器が故障する
  • ・バッテリーを過充電してしまった場合、水素ガスの飛散や液漏れが起こる

そのため、充電時だけに限るなら、バッテリーを取り外してから充電するほうが安全といえるでしょう。しかし、バッテリーを取り外すこと自体も非常に危険な行為です。マニュアルを確認して推奨されているやり方を選び、不安があれば、無理をせずメーカーや業者に連絡したほうがいいでしょう。

②バッテリー充電に要する時間は?
充電の所要時間は、「完全充電」か「急速充電」かによって異なります。完全充電とは、ゆっくり時間をかけてバッテリーを充電する方法です。所要時間は10時間程度。過充電を防ぐためにタイマー付きの充電器を使って行ったほうがいいでしょう。タイマーがない場合は数時間程度の充電にとどめておくほうが無難です。

急速充電とは、バッテリー上がりなどの際に短時間でエンジンを始動可能にするための充電です。こちらは素人が行うのは危険なので、近くの自動車ディーラー、自動車整備工場などのプロに依頼して任せたほうがいいでしょう。

③バッテリーのキャップを開放するべき?
バッテリーの上には充電時に発生する気泡を逃がすためにキャップ(液口栓)がついています。バッテリー内部に一度に大量の気泡が発生すると、圧力によって爆発が起こる危険性があるからです。

「一般社団法人 日本電池工業会」によれば、キャップは開放して充電するのが望ましいとされています。ただし、機種によってはキャップが無い、キャップを外せないなどの製品がありますので、キャップをしたままで充電ができるのかマニュアルなどで確認し、必要によっては専門業者に相談してください。
参考:http://www.denchi.info/publication/ts-003.pdf

普段からバッテリーをしっかり充電しておけば、バッテリー上がりなど不測の事態に備えることができます。ある日突然困ってしまわないように、日頃からの備えを万全にしておきましょう。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

DM170808-6

「バッテリー上がり」の記事一覧

「バッテリー上がり」の記事一覧

チューリッヒの自動車保険ネット申込みで最大 21,000 円割引!

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちら

自動車保険 お見積り