更新日:2023年3月28日
公開日:2022年10月4日
自動車保険の等級は、保険料に大きく影響する要素のひとつです。他社の自動車保険に乗り換える場合、現在の等級がわからなければ見積りができません。
自動車保険の等級は自分で調べられるので、必要になったときのために等級を知っておくことをおすすめします。
当記事では、等級の調べ方を3種類説明しています。事故あり係数の確認方法や自動車保険を乗り換える際に注意したい点も説明していますので、あわせてご確認ください。
自動車保険の等級を調べる方法は、主に以下の3種類があります。ここでは、それぞれの調べ方を説明します。
保険証券(継続証)は、等級など保険の契約内容が記載されている書類です。自動車保険に加入した際に受け取る書類で、手元にあればすぐに等級を確認できます。
保険会社によって保険証券の形式は異なりますが、以下の例の場合「ノンフリート等級 19等級」という記載を確認できます。
最近は保険証券をペーパーレスにする保険会社が増えています。もし保険証券を紙媒体で受け取っていない場合は、以下の方法で確認しましょう。
保険会社サイトのマイページに登録している方は、マイページ上で等級を確認できます。IDとパスワードさえあれば、システムメンテナンス時間を除いて24時間365日、どこでも確認が可能です。
「パスワードや証券番号がわからない」という方は、パスワードの再設定や別方法によるログインを行いましょう。ログイン画面上の「パスワードがわからない方」「証券番号がわからない方」といった案内に従ってください。パスワードの再設定に必要な情報は保険会社によりますが、メールアドレスや契約者の生年月日などの入力を求められます。
保険証券が手元になく、保険会社のマイページでもログインできなかったときは、保険会社や代理店に問合わせましょう。通販型(ダイレクト型)であれば保険会社に、代理店型であれば保険代理店に連絡してください。
連絡方法は電話やメール、LINEやチャットなど、保険会社によって手段が異なるため、ウェブサイトなどで確認し、指定された方法で問合わせましょう。
営業時間外は連絡をしてもすぐに対応されないので、複数の連絡手段がある場合は営業中に電話やチャットで問合わせるとよいでしょう。問合わせの際は名前や住所など、本人確認情報が必要です。
保険証券やマイページで等級を確認する際に、事故あり係数も同時に確認できます。「事故あり係数」は、前契約で事故があった場合に適用する係数で、これから締結する契約が7等級以上のときに用いられます。たとえば3等級ダウンの事故を起こした場合、事故あり計数が3年適用され、3年間は保険料の割引率が低くなります。
事故あり係数を知りたいときは、保険証券やマイページで「事故あり係数適用期間:○年」と記載されているところを確認しましょう。
自動車保険の等級制度は他の保険会社にも共有されるため、他社の自動車保険に切り替え(乗り換え)をしても等級が維持されています。しかし、契約途中で切り替えると等級が上がらなくなる点は認識しておきましょう。
たとえば現在15等級で、次の保険の満期日に他社の自動車保険に切り替えると、新しい契約は16等級になります。満期日を迎える前に他社の自動車保険に切り替えると、前契約と同じ15等級になり、満期日に切り替えるより等級の進みがやや遅くなります。
自動車保険を切り替えるとき、前の契約を解約した後は速やかに新しい保険の契約を進めましょう。
現在の自動車保険を解約した翌日から7日以内に保険の始期の契約をしなかった場合、等級がリセットされて6等級に戻ります。等級が高い方が6等級に戻ると保険料の割引率が下がってしまうため、解約をしてから7日以内に保険の始期の契約をしましょう。
海外転勤など「しばらく車に乗らないが、等級を維持したい」といった場合は、保険会社に「中断証明書」の発行を依頼してください。
中断証明書を発行すると、10年間は解約時の等級を維持できます。長期間車に乗る予定がなくても、将来車を運転する可能性がある方は中断証明書を発行しておくと安心です。
1年間無事故で過ごすと翌年度に自動車保険の等級がアップし、保険料の割引率が上がります。
自動車保険の契約更新は一般的に1年に1回であるため、「等級が上がるのに時間がかかる」と思う方もいるかもしれません。「保険料を抑えたい」という方は、保険会社を変えることもひとつの方法です。また、代理店型の自動車保険は代理店の手数料がかかるため、同じ補償内容でも通販型のほうが保険料を抑えやすい傾向があります。現在加入している保険が代理店型であれば、通販型にするのもよいでしょう。
自動車保険の等級は、保険証券や保険会社のマイページで調べられます。保険証券が手元にない方やマイページで確認できない場合は、保険会社や保険代理店に問合わせましょう。
等級は自動車保険料の割引率に大きく影響します。他社の自動車保険に乗り換えたい場合も現在の等級を把握しておく必要があるので、ご自身に合ったやり方で調べてみてください。
デジタル化により、自動車保険の証券を見たことがない人もいるかも知れません。保険証券が確認できるようパスワードなどはすぐわかる状態になっていますか?この記事をきっかけに、保険証券が確認できるか試してみましょう。
資格:CFP
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はフィットネス。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。
保険会社のマイページや、保険会社・保険代理店に連絡することによって調べられます。
保険証券のペーパーレス対応を選択した場合には発行されません。その場合は、保険会社のマイページで確認する、保険会社に連絡するといった方法で確認してください。
※本記事の内容は特段の記載がない限り、チューリッヒの保険商品ではなく、一般的な保険商品の説明です。
※チューリッヒの自動車保険に関する内容について
本記事内で紹介しているチューリッヒの自動車保険に関する内容につきましては、ご契約の保険始期および契約条件によって、ご契約のお客さまに適用されない場合がございます。
必ずお客さまの保険証券、約款、重要事項説明書の記載などをご確認ください。
インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引