自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

エコカー減税とは。期間はいつまで?自動車税の減税について

エコカー減税とは、排出ガス性能および燃費性能が高い自動車を購入し、新車新規登録等を行った場合に自動車重量税の免税・軽減が受けられる特例措置のことです。エコカー減税の概要、適用期間はいつまでなのか、対象車種や自動車税の減税の特例措置の内容についてご説明します。

※2024年3月現在

エコカー減税とは

エコカー減税

エコカー減税とは排出ガス性能及び燃費性能が優れた自動車に対して、それらの性能に応じて新車新規登録などの際に自動車重量税※の税率を減免するしくみです。

2023年度の税制改正によって、エコカー減税は2026年4月30日まで延長されましたが、2024年1月1日からはハイブリッド・ガソリン車の燃費基準が段階的に引き上げられ厳しくなります。

減税の割合は2030年度の燃費基準の達成度に応じて決まっています。

※自動車重量税
自動車重量税は自動車の重量に応じて課税される税金です。自動車重量税は車の新車新規登録と継続車検(新車は3年、2回目以降は2年ごと)のタイミングでまとめて納付するしくみになっています。

2024年以降のエコカー減税の段階的な基準引き上げ

電気自動車などは現行の制度内容が2026年4月末まで適用されますが、2024年1月からは、電気自動車など以外のガソリン車・ハイブリッド車などの車種については燃費基準が段階的に引き上げられます。

乗用車の自動車重量税(エコカー減税)の見直し

期間 ハイブリッド車・ガソリン車・クリーンディーゼル車※1
(2030年度燃費基準※2)
電気自動車等※3
60% 70% 75% 80% 90% 100% 120% 125%  
2019年5月〜
2023年12月末
▲25% ▲50% 免税 免税※4
2024年1月〜
2025年4月末
軽減なし ▲25% ▲50% 免税 免税※4
2025年5月〜
2026年4月末
軽減なし 本則税率※5 ▲25% ▲50% 免税 免税※4
※1 クリーンディーゼル車は、2023年12月末までは特例措置として、2020年度燃費基準達成の場合は免税、未達成の場合は当分の間税率となり、2024年1月以降は上表に従う。
※2 減免対象は2020年度燃費基準を達成している車両に限る。
※3 電気自動車等には、電気自動車、天然ガス自動車(2009年排ガス規制+NOx▲10%又は2018年排出ガス規制適合)、燃料電池車、プラグインハイブリッド車が含まれる。
※4 新車登録後3年目に実施する初回継続検査についても免税。
※5 2025年5月から2026年4月までに自動車検査証の交付を受ける車両で、@2018年排出ガス規制に適合、A2018年排出ガス基準値より50%以上窒素酸化物の排出量が少ない、B2030年度燃費基準を75%達成、の全てを満たす車両は、本則税率を適用。
出典:環境省資料 令和5年度税制改正に伴う自動車重量税(エコカー減税)の見直し
※2024年3月現在

エコカー減税対象になる車

2023年12月31日までに新車新規登録した車については

  • 電気自動車
  • 燃料電池自動車
  • 天然ガス自動車(2018年排出ガス規制適合)
  • プラグインハイブリッド自動車
  • クリーンディーゼル(ハイブリッド車を含む)

などの次世代自動車、そして

  • 2030年度燃費基準60%以上達成したハイブリッド自動車を含むガソリン車・LPG車(2018年排出ガス規制50%低減)

となります。

2024年1月以降も

  • 電気自動車
  • 燃料電池自動車
  • 天然ガス自動車(2018年排出ガス規制適合)
  • プラグインハイブリッド自動車

などの次世代車は免税措置がありますが、基準達成に応じた税率が変更されます。

クリーンディーゼル車についてはハイブリッド車・ガソリン車の扱いに準じます。

※2024年3月現在

自動車税・軽自動車税環境性能割

自動車税環境性能割は、自動車を取得したときに課される税金です。消費税10%増税時(2019年10月)のタイミングで、自動車取得税が廃止され、代わりに環境性能割が導入されました。

環境性能割は、燃費性能に応じて税率が変わります。新車・中古車にかかわらず、購入年度の自動車税および軽自動車税に上乗せするというもので、燃費基準の達成度によって非課税〜3%間で変化します。

環境性能割(自動車税・軽自動車税)

2021年4月1日〜2023年3月31日
→2023年12月31日まで据え置き
登録車 軽自動車
電気自動車等※ 非課税 非課税
2030年度基準
85%達成
2030年度基準
75%達成
1%
2030年度基準
60%達成
2% 1%
上記以外 3% 2%
※電気自動車等:電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド車、天然ガス自動車(2018年排出ガス基準適合(3.5t以下の自動車)又は2009年排出ガス基準10%低減)
※電気自動車等以外は2020年度燃費基準達成車に限る
出典:経済産業省 令和5年度税制改正(車体課税の見直し及び延長)をもとに作成
※2024年3月現在

グリーン化特例

グリーン化特例に伴う自動車税については、以下の適用期間中に対象となる車の新車新規登録などを行った場合に、翌年度の支払い分が減税となります。

初回新規登録:2023年4月1日から2026年3月31日

登録車
電気自動車、燃料電池車、プラグインハイブリッド車、天然ガス自動車
(平成21年排出ガス規制NOx10%以上低減又は2018年排出ガス規制適合)
概ね75%軽減
2030年度燃費基準※ 90%達成 自家用車は対象外 概ね75%軽減
(営業用乗用車のみ)
70%達成   概ね50%軽減
(営業用乗用車のみ)
軽自動車
電気自動車、燃料電池車、天然ガス自動車
(2009年排出ガス規制NOx10%以上低減又は2018年排出ガス規制適合)
概ね75%軽減
2030年度燃費基準※ 90%達成 自家用車は対象外 概ね50%軽減
(営業用乗用車のみ)
70%達成   概ね25%軽減
(営業用乗用車のみ)
※2020年度燃費基準達成以上 および 以下排出ガス基準達成が要件
★★★★:低排出ガス車 2018年排出ガス基準50%低減レベル
★★★★★:低排出ガス車 2018年排出ガス基準75%低減レベル
出典:自動車税のグリーン化特例の概要
※2024年3月現在

まとめ

地球環境保全のために、環境性能に優れた車に対して税制優遇が導入されたエコカー減税。電気自動車をはじめとする次世代自動車を除くと、エコカー減税の対象となる基準が厳しくなっています。

車の購入を検討されている方は、車両の取得価額だけでなく、排出ガス・燃費などの環境性能を比較して、どれくらい減税・免税があるのかも含めて検討してみることが大切です。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をぜひご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

※記載の情報は、2024年3月時点の内容です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

A-230630-8

「車の税金・維持費」の記事一覧

「車の税金・維持費」の記事一覧

チューリッヒの自動車保険ネット申込みで最大 21,000 円割引!

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちら

自動車保険 お見積り