更新日:2023年8月17日
公開日:2020年9月28日
ネット自動車保険は、ダイレクト(通販)型とも呼ばれます。
自動車保険(任意保険)において、ネット自動車保険がおすすめされる理由のひとつは保険料の安さです。
「代理店手数料」や「店舗の維持費」といった中間コストを削減し、その分をリーズナブルな保険料という形でユーザーに還元しています。
ネット自動車保険をおすすめするポイントと、代理店型自動車保険の違いをご説明します。
まずは代理店型自動車保険と比較しながら、ネット自動車保険のメリットとデメリットについてご説明します。
ネット自動車保険と代理店型自動車保険では、お見積りと契約の手続きの際に次のような違いがあります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ネット自動車保険 |
|
|
代理店型自動車保険 |
|
|
インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引
自動車保険の代理店型とネット型の最も大きな違いは、自分専任のアドバイザー(つまり代理店の方)が、必要かどうかということになります。ネット型保険の場合、契約内容の取捨選択は自分自身で行います。またネット型保険も契約する際の相談窓口はありますので、手続きを進めるうえで不安な点はありません。
クレジットで即決済が完了でき、コンビニ払いや銀行振込も可能です。
銀行振込や現金払い、クレジットカード払いの他、キャッシュレス決済に対応しているところもあります。
ネット自動車保険とは、保険代理店を通さずに、直接インターネットで見積りや加入申込みができる自動車保険です。
店舗に足を運ぶ必要がないため、24時間いつでも、パソコンやスマホだけで契約手続きを行えるのが強みです。
また、「住所変更」や「車両入替」「契約内容の変更」などの変更業務も、インターネットを介して24時間いつでも行えます。
さらにご継続(更新)の業務も、郵送のみならずメールで簡単に行えるのもメリットだといえるでしょう。
また、代理店型よりも保険料が安く抑えられているのも、大きなメリットです。
インターネットに不慣れという方でも手続き方法などをサポートしてくれるコールセンターがありますので安心して手続きすることが可能です。
ネット自動車保険は代理店手数料などの店舗経費を削減できる分、リーズナブルな自動車保険を提供できるのです。
ネット自動車保険で不安に感じることのひとつに、「車の故障や事故が起きた際のサポート」があるのではないでしょうか。
保険料が安いと、事故対応も悪いのでは?とネット自動車保険のデメリットを危惧される方もいるかもしれません。
しかし、ネット自動車保険も代理店型も事故対応については大きく変わりません。
ネット自動車保険の保険料が安い理由は先に述べたように、代理店手数料といった純保険料(将来の保険金に支払いに充てられる金額)以外でのコスト削減によるもの。事故対応における経費を削っているわけではないからです。
代理店型もネット型も共通して、事故が起きたら保険会社の窓口に連絡をすることがほとんどです。
代理店の担当者に事故の第一報を入れたとしても、その担当者が保険会社に連絡を入れるため、初期対応からの一連の流れは同じです。
保険会社としての事故対応は、ネット型も代理店型もさほど大きくは変わりません。ただし、日頃からのお付き合いを通し、仕事や家庭環境を含めた状況を踏まえたうえで相談に乗ってくれる、事故状況以外のことを説明する煩わしさがないのは、代理店型ということになります。
ここでは、ネット自動車保険における基本的な事故対応体制を確認してみましょう。
保険に対しての専門的な知識を持つ、事故対応のスペシャリストが専任担当者となり、解決までをサポートします。
具体的には事故相手への連絡や代車の手配、修理工場への連絡、医療機関への確認、事故解決までの流れの説明などを行います。
事故や故障時の連絡は、24時間365日受付で対応する保険会社が多いです。
車をレッカー移動する必要がある場合、保険会社が全国で提携しているサービス拠点からレッカー車が駆け付け対応します。
人身事故・物損事故の専任担当者が事故状況や損害の状況を聞き取り、相手がいる場合は示談交渉を行います。
専任担当者が損害金額や過失割合を確定した後、示談成立となり、契約者本人や事故相手への保険金が支払われます。
チューリッヒの事故対応については、こちらをご参照ください。
事故対応については、ネット型も代理店型も大きな差がないことがわかりました。
どちらを選んだほうがよいのか迷う場合は、保険料や契約手続きの違いで比較検討してみましょう。
自動車保険の保険料は、ご希望の条件や車種などによって異なりますが、チューリッヒのスーパー自動車保険の保険料例を3つご説明します。
プリウス(ZVW55)
45歳 20等級
保険料および契約内容・条件などは、保険始期日によって異なります。
[ 契約内容・条件等 ]
保険始期日:2023年8月17日|対人・対物賠償:無制限|人身傷害保険(車内のみ補償):3,000万円|人身傷害定額払保険:1,000万円|無保険車傷害(人身傷害保険にて無制限で補償)|車両保険(ワイドカバー型):190万円|免責ゼロ特約:なし(1回目5万円2回目以降10万円)|弁護士費用等特約:あり|車内身の回り品特約:20万円|ファミリーケア特別見舞金特約:あり|他車運転危険補償特約(人傷型):あり|被害者救済費用補償特約:あり|型式:ZVW55(プリウス)|初度登録年月:2021年7月|使用目的:日常・レジャー|年間予定走行距離:3,000km超5,000km以下|福岡在住|記名被保険者年齢:45歳|30歳以上補償特約|ノンフリート等級:20等級|前契約等級:20等級|事故あり係数適用期間:0年|運転者本人・ 配偶者限定特約|エコカー割引|新車割引|早期契約割引|ゴールド免許|インターネット割引|e証券割引
N-BOX(JF3)
36歳15等級
保険料および契約内容・条件などは、保険始期日によって異なります。
[ 契約内容・条件等 ]
保険始期日:2023年8月17日|対人・対物賠償:無制限|対物超過特約:無制限|人身傷害保険(車内のみ補償):3,000万円|人身傷害定額払保険:1,000万円|無保険車傷害(人身傷害保険にて無制限で補償)|車両保険(ワイドカバー型):115万円|免責ゼロ特約:なし(1回目5万円2回目以降10万円)|弁護士費用等特約:あり|ファミリーケア特別見舞金特約:あり|他車運転危険補償特約(人傷型):あり|被害者救済費用補償特約:あり|型式:JF3(N-BOX)|初度登録年月:2022年7月|使用目的:日常・レジャー|年間予定走行距離:3,000km以下|福岡在住|記名被保険者年齢:36歳|30歳以上補償特約|ノンフリート等級:15等級|前契約等級:14等級|事故あり係数適用期間:0年|運転者本人・ 配偶者限定特約|エコカー割引|新車割引|早期契約割引|ゴールド免許|インターネット割引|e証券割引
ノート(E12)
31歳 6等級
保険料および契約内容・条件などは、保険始期日によって異なります。
[ 契約内容・条件等 ]
保険始期日:2023年8月17日|対人・対物賠償:無制限|人身傷害保険(車内のみ補償):3,000万円|人身傷害定額払保険:1,000万円|無保険車傷害(人身傷害保険にて無制限で補償)|車両保険(ワイドカバー型):65万円|免責ゼロ特約:なし(1回目7万円2回目以降10万円)|ファミリーケア特別見舞金特約:あり|他車運転危険補償特約(人傷型):あり|被害者救済費用補償特約:あり|型式:E12(ノート)|初度登録年月:2020年12月|使用目的:日常・レジャー|年間予定走行距離:3,000km超5,000km以下|大阪在住|記名被保険者年齢:31歳|30歳以上補償特約|ノンフリート等級:6G等級|事故あり係数適用なし|運転者本人・配偶者限定特約|新車割引|早期契約割引|ゴールド免許|インターネット割引|e証券割引
チューリッヒは、インターネットや電話を通じてお客さまと直接お取引をする「ダイレクト販売」方式を採用しています。そのため、中間コストを削減でき、大幅に保険料を引き下げることができました。
また、ドライバーの年齢やお車の使用目的、運転免許証の色など、お客さまの条件に応じてリスクを細分化している点も、リーズナブルな保険料を実現できている理由です。
50代の方が、他の保険会社からチューリッヒのスーパー自動車保険に乗り換える場合の保険料の例をご説明します。
契約内容・詳細条件はこちら
保険料は、条件または保険始期日によって異なります。
なお、あくまでも一例となりますので、ご自身の保険料については保険会社のウェブサイトなどで見積りをしてご確認ください。
ネット自動車保険では、一般的にインターネットで申込みを行うと保険料が割引されるインターネット割引があります。
しかし、新規の申し込みだけでなく、2年目以降もインターネット割引を受けられるのかは気になるところではないでしょうか。
チューリッヒのスーパー自動車保険では、継続契約(更新)の時にもインターネット割引が適用されます。
なお、適用される割引額は、保険始期日や分割払いなどの支払い方法によって異なります。
詳しくはこちらをご確認ください。
インターネット割引など自動車保険の割引
※2023年8月17日執筆現在
ネット自動車保険にはさまざまな魅力がありますが、そのひとつに「保険料の安さ」があります。
これは店舗を持たずに営業できるため、代理店手数料などの中間コストが削減できるからです。
またパソコンやスマホを使って、見積りから支払いまで行うことができます。まずはネット自動車保険のお見積りを取ってみてはいかがでしょうか。
※記載の情報は、2023年8月17日時点の内容です。
「クルマは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、日本車・輸入車問わずカーライフを女性の視点で発信している。
現在はTV出演、ラジオ番組のパーソナリティなどを務める他、MCやレポーター、コメンテーター、イベントでのトークショーなど、多方面で活躍中。
プロダクション人力舎所属
アンガーマネージメントファシリテーター
日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)副会長
日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員
国際交通安全学会(IATSS)会員
ネット自動車保険も代理店型同様、専門的な知識を持つ事故対応のスペシャリストが専任担当者となり、解決までをサポートします。事故相手への連絡や代車の手配はもちろん、修理工場への連絡、医療機関への確認、事故解決までの流れの説明などを行います。
※本記事の内容は特段の記載がない限り、チューリッヒの保険商品ではなく、一般的な保険商品の説明です。
※チューリッヒの自動車保険に関する内容について
本記事内で紹介しているチューリッヒの自動車保険に関する内容につきましては、ご契約の保険始期および契約条件によって、ご契約のお客さまに適用されない場合がございます。
必ずお客さまの保険証券、約款、重要事項説明書の記載などをご確認ください。
インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引