自動車保険

新規加入をご検討の方

ご契約中の方

保険商品のご案内

納車日とは。意味や納車期間。保険の手続きなど当日までにすること

念願の車を購入すると、納車日を待ち遠しく感じるものです。車を購入してから納車されるまでには手順があり、注文してすぐに納車というわけにはいきません。

納車の意味、納車までの期間、準備や自動車保険の手続きなどについてご説明します。

新車購入から納車までの流れ・期間

車は購入手続きをしたとしても、その場ですぐに引き渡されるわけではありません。在庫の有無、受注生産かどうかなどにより、購入者の手元に届くまでには日数がかかります。

納車とは必要なすべての手続きなどを終え、車の販売業者が車を購入者へ納入することを意味します。

新車を購入してから納車されるまでの期間は、その車の在庫状況により違います。

メーカーやディーラーに在庫があれば、1〜2週間程度で納車されるのが一般的ですが、人気のある車種の場合、入荷待ちが続き、納車までに数ヵ月かかることもあります。

また、オプションを付けることで納車が延びる可能性があります。

さらに、在庫のある車であっても、納車までに行うべき手続きがあるため、これらの手続きがスムーズに進まなければ納車時期は遅くなります。

それでは、新車が納車されるまでの流れはどのようなものなのでしょうか。
ディーラーから購入する場合の一般的な手順を見ておきましょう。

  1. 新車の購入を決める
  2. 契約を交わす
  3. ディーラーがメーカーに車を発注
  4. 警察署にて自動車保管場所証明書(車庫証明)を申請し、交付してもらう
  5. ディーラーに必要書類一式を提出
  6. ディーラーが自賠責保険証を発行・自動車保険の手続き
  7. 車両代金のお支払い
  8. ディーラーに車両入庫(オプション品取付、検品)
  9. 納車

続いて、購入者が納車日までに具体的に行っておくべきことを、ご説明します。

納車日までに揃える書類など

ディーラーと契約を交わしてから用意すべき書類に、「車庫証明書」があります。

車庫証明は、保管場所(駐車場)のある所在地を管轄する警察署で発行するものです。

普通自動車の場合は、発行までにおおむね3〜7日程度かかります。

車庫証明が発行されたら、原則として以下の書類を揃えてディーラーに提出することになります。

軽自動車車庫証明(保管場所届出)は、届出が必要な地域と必要のない地域がありますので、使用の本拠の位置を管轄する地域の警察署に確認してください。

新車の購入に必要な書類など

  • 自動車保管場所証明書(車庫証明)

    車を購入するためには駐車場を確保していることを証明する必要があります。

    自動車保管場所証明書

  • 印鑑証明書(発行後3ヵ月以内)
  • 実印
  • 口座届出印(ローンの場合)

車の下取りをする場合は

  • 自動車税納税証明書
  • リサイクル券(原本)
  • 自動車検査証(原本)
  • 自賠責保険証(原本)

この他、購入者以外の方が代わりに手続きを進める場合は、委任状を求められることもあります。必要な書類は事前に確認しておき、できるだけ速やかに提出するようにしましょう。

契約車両が変わったら、契約車両の変更手続きをしましょう

もともと使っていた車から、新たな車に乗り換える場合、保険も変更手続きを行う必要があります。

強制保険となる自賠責保険はもちろん、任意の自動車保険も、保険期間内に買い替えた場合は車の変更手続きが必要です。

このように、保険期間の途中で補償対象となる車を変更させることを「車両入替」といいます。

自動車保険は、ご契約の対象である車が事故を起こした際の損害を補償するもので、きちんと車両入替をしないと、交通事故を起こしたときに補償を受けることができません。

そのような事態を防ぐためにも、車両入替は確実に行っておきましょう。

自動車保険の車両入替について

納車前に書類の準備や自動車保険の手続きを

新車を購入すると、車庫証明など複数の書類を準備する必要があります。

1日でも早く新しい車を運転するためにも、まずこうした手続きを速やかに行うようにしましょう。

さらに、車の買い替えにともない、車両入替など、自動車保険の変更手続きも行うことになります。

この場合、新車に買い換えることで、必要となる補償内容が変わることもあるでしょう。

たとえば、車両保険を新たに付けるといったことが考えられるため、車を購入する場合は、自動車保険の見直しも併せて行っておくことをおすすめします。

最後に、車を所有されている方は、チューリッヒの自動車保険をご検討ください。
万が一の車の事故・故障・トラブルに備えておくと安心です。

※記載の情報は、2024年9月時点の内容です。

チューリッヒの自動車保険

インターネットから申し込むと、
初年度最大21,000円割引

  • インターネット割引(最大20,000円)、e割(最大500円)、早割(最大500円)の合計金額。各種割引項目の詳細はこちらをご確認ください。
  • お電話でお手続きされた場合“インターネット割引”は適用されません。
運営者情報
チューリッヒ保険会社
(チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)

DD200609-2

「車購入・カーローン」の記事一覧

「車購入・カーローン」の記事一覧